大河への道のネタバレレビュー・内容・結末

『大河への道』に投稿されたネタバレ・内容・結末

伊能忠敬はあの有名な地図の完成前に亡くなっていたという史実に基づくフィクションになっています。現代のパートと江戸時代のパートで同じ俳優が演じる必然性を感じませんでした。そのことがかえって映画に入り込…

>>続きを読む

伊能忠敬が日本じゅうを歩き測量して
日本地図を作ったと小学生の頃習って
凄い!と感動していたけれど
完成前に亡くなっていたとは知らず…
その歴史に基づく奥深い話は
更に感動するストーリーだった。

>>続きを読む
何事も一歩一歩だなと思いました。
ただただ本当にすごいこと。

映画として面白かったというより、伊能忠敬とその周りの名もなき人たち、めちゃくちゃすげえやん…ってことに、映画の中の人達と純粋に感動してた。凄いわかりやすい歴史資料館にいって、感銘受けて帰ってきたみた…

>>続きを読む

配信で鑑賞。
面白い。
落語原作だけあって、人物設定ややりとりがかなり落語っぽい惚けた感じがあって楽しい。人間のセコさやズルさ、ある種の芸術達成への情熱に人情。そんな落語的な人間の機微とおかしさが溢…

>>続きを読む

身内に勧められ鑑賞。
決して派手な作品ではないけど、とても感動した。
最後の地図お披露目のシーンは鳥肌が止まらなかった。
歴史を作るのは偉人だけではなく、資料にも載っていない名もなき人々がいたからこ…

>>続きを読む
昔あんな風にして測量してたの?
とびっくり
あんなに大変な事やったのに大河にならないの本当面白い

感想は、とにかくキャストが豪華。
だから見れたけど、だいぶ内容的にちょっと眠い、、思い返せばあまりハラハラ展開もなく。歴史話として面白いが、展開は単調かも。

あらすじ
千葉県香取市の市役所が地域振…

>>続きを読む

観たかった映画は見放題終了前に駆け込みで観る癖がついている。
この間富岡八幡宮の伊能忠敬像を見たばかりなので、その前に見ておきたかったなー!
原作の落語の方も見てみたい。

大元が落語なのでオチにも…

>>続きを読む
2025/3/12
ドラマ
寝た

あなたにおすすめの記事