地図師の話し。
反日思想をぶちこんだせいで興ざめ
明治時代に武士が鉄砲でアシカを捕獲しようとしていたり
韓国の地図を学びたいとかありえない。
いい話しなのに史実ではない事柄をぶちこみ変な作品になって…
伊能忠敬のような偉人が韓国にもいたんですね。
測量した地図を木版にして庶民にも共有できるようにしたということなんだけど。
実在した人物を基に作られた映画で、身分の低さから正確な生没年は分かっていな…
朝鮮の地図に心血を注いだ実在の人物。
精巧すぎる地図故に政治的背景に利用されようとする理不尽さ。
主人公の木版を守ろうとする情熱に心うたれた。
最後に彼が残した実際の木版が登場するが、軽く鳥肌…
朝鮮の完璧な地図「大東輿地図」の完成に一生を捧げた金正浩(キム・ジョンホ)と、その地図をめぐる朝鮮王朝の権力争いを描く歴史サスペンス。金正浩の号が古山子となる。
王朝の地図作りに"モグリ"で参加す…
何となく、朝鮮半島の地図を作成したキム・ジョンホ氏の事を知りたくなり、開けてみました。
朝鮮の風景、海、山が美しく、遠足にでも行ってる気分のシーンは良かったのですが、時代背景が興宣大院君、安東金氏の…
歩き回って精巧な地図を制作した凄い人の話。
実話ベースのやつ。
理不尽で残酷、
なかなかハードな内容。
にも関わらず、
舞台劇のようなオーバーでコミカルな演技と、
チャスンウォンの魅力で、
いたっ…
【ちーずはどこへ消えた?】
思いの外、政治色が強い作品😅
地図師の古山子がどのようにして精巧な地図を作り上げたか?の過程を見たかったけど…
どっちかと言うと地図の原盤の奪い合いにスポットが当たった…