スコア1.0ですが、最後のライブ映像では泣きそうになりました。しかしこれはhideさんの惜しみなく注がれたであろう音楽への情熱とそれを認め、求め情熱を注ぐファンに心を打たれたからです。肝心の本編につ…
>>続きを読む翼くんのファンということで
観に行ったのですが。
映画の前にhideさんの音楽を聴くと。
めちゃくちゃハマりました。
hideさんが亡くなられた後に生まれたので。同じ時代を生きてみたかったです。
…
「当てたら百円」
「死ぬ気でやれよ、死なねえから」
「さすが俺たち」
58分28
蝶のブローチ
Beaver:女性の…
hideの死
主役不在のライブ
ヒデト
裕士
「(千葉…
映画としては、う〜んって感じ。
塚本高史以外の演技が微妙で、途中まではつまらなかったけど、X、hideのファンなので当時亡くなった時の事を思い出してライブ映像で号泣。
泣かせるシーンがいくつかあるけ…
裕士さんの原作、想いだけで良い。
それは美しいし、素敵。
だが、それも作品というもの、エンタメというものになると違う。
hideちゃんを想って作ったのはわかる。
それに、携わった製作者サイドの気…
当時から今でもhideのファンで観るのを躊躇していました。当時の気持ちがフラッシュバックして見ていて何度も泣きそうになりました…が
結局は弟中心の綺麗な部分だけ繋げた美しい世界でフィクションです。…
「TELLME」製作委員会