oasisのライブを見た勢いでこちらも視聴。
とにかく音楽活動のために健康を意識した生活をしているんだけど、相変わらず口だけは悪くて笑った。
皮肉の言い方とか凄いですよね。
名人芸だなぁと思う。
…
2021-06-24記。
90年代以降のイギリス人を象徴してる気がする。生まれたときから何不自由なく、外国語を学ばなくても世界に出ていける環境に、自覚なく甘えている。逆の環境の難民を受け入れたくない…
2025日本公演は散々頑張ったけどチケット取れずでした🥲が、SNSのおかげでその場にいたかのような速さで動画出るのが嬉しいような怖いような。
2009年の解散から2024の再結成
そのケンカ期間真…
泣ける、哀愁漂うリアム。
すごく正直でまっすぐで純粋な人なんだなと感じた。なんかすごくグッと来るものがあった。
リアムの弱い部分も強い部分も全部がかっこいいし愛おしいや。人として素敵。再結成した今…
これはある種のエンタメというか、ノエルを悪者としていることでオチをつけている。
この後、リアムはネブワースを埋めて、oasisも再結成。ありえないくらい仲良さそうな2人。自分がoasisを知った20…
beady eyeから As you wereまでの激動の数年間 全ての観測者であるBonehead, Paul、Margaret 作中でも言っていたが素敵な人たちばかりだ
朝早起きしてまで朝日を…
「リアムにとって初めての挫折だ」
衝撃的なOASIS解散シーンから映画は始まる。リアムはOASIS解散という事実を受け入れる隙を与えないようにするかのように、ビーディーアイをすぐさま結成。しかし思…
WARNER MUSIC UK LIMITED