映画:フィッシュマンズの作品情報・感想・評価・動画配信

『映画:フィッシュマンズ』に投稿された感想・評価

katou
3.5

さとちゃん、どんどん神格化されているような気がして、そんなさとちゃんの人間臭さと弱さと寂しさを人伝に見れます。
3時間近くあるけれど、語られることはおそらく全然表層で心に触れることはなかったかなと思…

>>続きを読む

手嶋悠貴監督『映画:フィッシュマンズ』(2021)

売れることも目指した。自分の好きなものを貫ぬいた。その先の静けさでー

佐藤伸治がつくったもの、のこしたもののすべて。

佐藤氏の"不在"が物語…

>>続きを読む
良かった。フィッシュマンズについて知れた。けど、佐藤伸治のことをもっと知りたかった。
ひら
5.0
今でもフィッシュマンズの音を鳴らしてくれてありがとう
90年代日本、佐藤伸治は確かに生きていた
今度もここでずっと会える
音楽はマジックを呼ぶ
リアルタイム世代じゃないので、佐藤伸治が生きていた片鱗が観られてとても嬉しかった
ただ、佐藤伸治の声が大音量で響くライブを想像するとあぁ観てみたかったなぁと羨ましくなった
胸熱
3.5
フィッシュマンズだいすき、、
でも目が綺麗すぎる人って怖い。小山田壮平とか。私には見えない景色を見てものを考えている

IN THE FLIGHT曲前のMCのとこで泣いちゃった
なる
-

フェスに向けて視聴

バンド名マヨネーズじゃなくてよかったと心より思う

あと、フィッシュマンズが解散しなかったのは、ノスタルジーではなく決別のためだったと聞き腑に落ちた。フジファブもそうかもしれな…

>>続きを読む
eirain
-

Fishmansのことは、言葉にするとどれも違う感じがする。自分自身との境界線がわからないくらい私の精神の一部になっている。きっと一生掴めない得体の知れない大切な魔物。それこそ夏休みの終わりみたいだ…

>>続きを読む
Ken
4.4
僕の人生、フィッシュマンズに出会えて本当に良かったなって思える
とも
4.0

曲は聴いたことあったけどフィッシュマンズが一体どんな人達なのか、今活動してるのかどうなのか何も知らなかったので色々衝撃だった
ボーカルの人笑顔が可愛い、楽しそうなバンドだな、メインストリームから外れ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事