恋は光の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『恋は光』に投稿された感想・評価

メガネの神尾楓珠だいすきたすかりますほんとに ⸌̷̻( ՞ෆ  ̫ ෆ՞ )⸌̷̻ ⸌̷̻

一言で言うなればドラクエ5

正直、前中盤まではあまり刺さらず最後に持って行かれた
色々な好きが映る文学的に見える作品
西野七瀬さんの使い方が上手い。少し曲者を演じさせると凄くハマる

恋愛は愛する…

>>続きを読む

最高映画に出会えた、、登場人物のローテンションで浮世離れしてるキャラクターがとても良い
恋の定義は1つでなく人それぞれ、恋は本能と学習
映画観てドキドキしたの初めてかもしれん…恋の擬似体験!
そして…

>>続きを読む
4.0
若い人向けの話ではあるけど、恋の定義とかややこしい話をするのが好きな人には刺さる。あと、西野七瀬の存在の説得力!と思った。映像美。
5.0

東西南北それぞれの恋に対する考えを聞くのがとにかく面白い。「恋とは、誰しもが語れるが、誰しもが正しく語れないものである。」(シーロー・キーター)とあるように、人それぞれで多用的かつ、複雑で、広義的な…

>>続きを読む
5.0

一言、傑作である。

酒飲みながら、何も考えずに見はじめたんだが、冒頭十分くらい見て、あ、これは、ちゃんとした映画だと思い、その後は画面に集中して見ました。

つまり、本作は、どこをどうとっても映画…

>>続きを読む
に
-

それが恋と思えば恋。好きの定義が一言で言えないように、恋の定義も一言では言えない。
自分が好きだと思ってる人のことを思ったり語ったりしている時ってきっと人はキラキラしている。素敵なことだよねって

>>続きを読む

恋は光。アインシュタイン論ここに!

先生にとってわたしの光は恋じゃないかもしれない。光らないかもしれないけど、ずっと好きだったよ。

子供はみんな親のこと好きだと思う。離れていても会えなくても好だ…

>>続きを読む

小林啓一監督     ハピネットファントムスタジオ    U-NEXT


2025年公開映画/2025年に観た映画   目標52/120   26/70


あまり頭を使わずに観れる作品で積読なら…

>>続きを読む
3.9

前から気になっていた作品。
面白かった。
作品のあらすじには『恋する女性が光って見える』と記載されているので、恋愛ファンタジーかと敬遠する人も多いのではないかと思われるが、ファンタジー要素はそんなに…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事