すずめの戸締まりのネタバレレビュー・内容・結末

『すずめの戸締まり』に投稿されたネタバレ・内容・結末

“この辺に廃墟はありますか?”
イケメンと遭遇したすずめ、
学校を抜け出し、廃墟へ。

水辺に浮かぶ扉。その近くにあった小石のようなものにつまずき、抜き取ると走って逃げた。
白猫、ダイジン。

扉か…

>>続きを読む

自身にはストーリーが少し難しく、複数回鑑賞しないと納得感が得られないかも?と言うのが、第一印象。
新海作品は、基本ファンタジーなんだけれども現実世界とリンクさせているところがあり、今回はそれがモロに…

>>続きを読む

日本に住んでいれば、必ず経験するであろう地震

それが、上手く仮想と現実で織り交ぜられていて、より映画に没入できた。

最初は、ダイジンが敵かと思っていたけど、鈴芽の『うちの子になる?』を信じてたと…

>>続きを読む

これはネタバレボタンで書かないと
大変なことになるやつ←

深海作品でいうと「君の名は」と
同率1位と言えるくらいに良かった!
ストーリーの難易度的にも
「君の名は」ほど複雑じゃなく
「天気の子」ほ…

>>続きを読む

先行試写会で鑑賞。
国際フォーラムだったため、音響の迫力があり内容に引き込まれた。
音響施設が整った場所で観ることをお勧めする。わたしも次はIMAXで観ようと思う。

声優情報が公開される前に観たた…

>>続きを読む

新海誠作品は『君の名は。』『天気の子』に続いて3作目の視聴。
以前のものではファンタジー世界に突入した時に少し戸惑ったけど、「空の次は地中か…しかも謎の職業も最早お馴染み!」という方向性に、もうそう…

>>続きを読む

とにかく描写がすごくきれいで、風景も空も全部がリアルで幻想的で、観てるだけで旅してる気分になれます。

一番好きなのは、最後に草太がすずめに会いにくるシーンです。
ラストで流れる「カナタハルカ」の曲…

>>続きを読む

女の子が要石抜いたからおかしくなったんか。きっかけが女の子のせいだとその後頑張ってても、元々君のせいだしなと少し思ってしまう。
隕石や雨は怖さを感じなかったけど、地震だと現実的で嫌かも。

松村北斗…

>>続きを読む
景色はいいけど他が全然好きじゃない
クライマックスらへんで主人公の女の子が男性の名前を悲壮な声でずっと叫ぶ?のが全然意味わからないしかなり喘ぎ声意識の演技に感じて聞いてるのがつらかった

前半は「なんで今まで見てなかったんだ」って思うくらいおもしろかった。昔の人の自身の考え方とかも興味あったし、、
でも草太が要石になってからファンタジー要素強すぎて置いていかれた。
すずめのお母さんは…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事