女子高生に殺されたいのネタバレレビュー・内容・結末

『女子高生に殺されたい』に投稿されたネタバレ・内容・結末

女子高生に殺されたいという願いをかなえるため、高校教師になった男・東山春人(田中圭)。赴任先の学校で人気教師として日々過ごす一方で、これまで9年間をかけて理想的な殺され方のための完璧な計画を練り上げ…

>>続きを読む

オートアサシノフィリアという性的嗜好を持つ社会科の教師が、ある女子高生に殺されるため計画を実行していくストーリー。
キャサリンは誰なのか、なぜ殺される相手をキャサリンと決めているのかが判明していく流…

>>続きを読む

題名から、どういうストーリーか全く想像出来ず、何の情報もないまま鑑賞。
キャサリンが誰なのか探りながら見ていたけど、多重人格の1人だったとは…。
オートアサシノフィリアや多重人格など、色んな人が出て…

>>続きを読む

原作?漫画を途中まで読んでいたので、ラストが気になり鑑賞。原作と同じラストかどうかはさておいて、良くも悪くも予想とはちょっと違うな~と。何かが明らかになる度に、ちょっとずつ先行したイメージを映画に修…

>>続きを読む
漫画の方がおもしろかった

春人としてより田中圭‼️バァーンのイメージ強すぎてただただきもいしか入ってこなかった、報道の前に視聴してたらよかった

イメージと先入観の払拭難しい
記録
当時映画館で鑑賞、ラストの展開はどんでん返しというかハプニングというか。
南沙良の可愛さが光った。

「殺されたい」という願望を持つ「オートアサシノフィリア(自己暗殺性愛者)」が、多重人格の女子高生に、計画的に近づいていくお話。『正欲』を読んだ時も思いましたが、本能的に何に惹かれるのか、フェティシズ…

>>続きを読む
普通にキモイけど設定はおもろい

キャサリンの正体もっと後半でわかる方がおもろい

終わり方気に食わない

でもこの内容なら90分でいい

田中圭、南沙良、河合優実
二鷹高校、二鷹古墳、郷土遺跡研究部、「オートアサシノフィリア(自己暗殺性愛)」、「ガラスの動物園」テネシー・ウィリアムズ、「エミリーの恋人」、キヤノン iVIS HV20(…

>>続きを読む

「愛なのに」が面白かった城定秀夫と河合優実ということで見てみたら、田中圭がタイトルそのまんまヤバくて面白かった。
首絞められて死にたい理由は最後のへその緒がドウコウの説明で納得できたのだけど、女子高…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事