押見修造さんが好きで視聴。押見さんの漫画って淡い感じなんだよなぁ。世界観で言ったらきっとモノクロで観た方がハマる気がする。
伊藤健太郎はちょっと違った。
玉城ティナはまぁあり。
佐伯さんを演じた秋田…
基本意味はずっと分からんけど、出てくるおなごたちが基本全員可愛いから観ていられる。
中村さんもさえきさんも、他の人たちも全員かわいい。
さえきななこに、最初に秘密言って。って優しく言われた時に…
被害妄想の激しいヒロインが意思の弱い主人公と田舎で暴れる?
ずっと閉鎖された村みたいな扱いだったが祭りであれだけ人が集まりテレビで放送までされてる環境で言われてもねって感じ
まあ中学生だから故か?…
体操服を盗むのは良くないけど、春日くんの人生がめちゃめちゃで可哀想とも思ってしまう…。
佐伯さんも常盤さんも覚醒後の春日くんを受け入れるのはまじかって感じするけど、佐伯さんに関してはお淑やかキャラで…
ここじゃ無いどこかという理想郷に逃げ込みたくなる焦燥感みたいなものは理解できるが、メインキャラの行動原理みたいなものがあんま理解できなくてずっと置いてけぼりの感覚だった。
でもそんな理由とかいちいち…
ドS玉城の演技力、ドM伊藤の弱虫力は、この映画的にとても良かった。
一方間違えれば映画的に成立していなかった可能性も。
ただ低予算的なチープな感じが終始付きまとい、妙な違和感のまま最後まで物語は続…
講談社2019映画『惡の華』製作委員会