仮面ライダーオーズ 10th 復活のコアメダルのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『仮面ライダーオーズ 10th 復活のコアメダル』に投稿されたネタバレ・内容・結末

映司が死ぬので、低評価

確かにこれは賛否両論だなって感じ
圧倒的尺不足、もうちょっとあったら感情移入やそれぞれの活躍が見れたと思う。それでも、10周年で主人公の映司殺すとは何を考えているんだ。けど10周年作品を作ってくれた…

>>続きを読む

久々に観たら感想変わるかと思ったけどやっぱり納得いかなかった
何で10年ぶりの映画でほとんどずっと主人公が誰かしらに取り憑かれててまともに話さなくて5分くらい話したと思ったら死んで終わるの見せられな…

>>続きを読む

まあ、最終回みたいな、っていうか対比みたいな感じやった、、

圧倒的尺不足、、!
なんか、感情移入とか懐かしむ間も無く駆け抜けられた、、

エタニティはカッコよかった、、

せっかく新フォームのバー…

>>続きを読む

テレビシリーズリアタイして大好きな作品だった。

やっと再開できた二人を見てめちゃくちゃ泣いた。

けど、感情がぐちゃぐちゃになる。

見終わって身体が重くなった。


ガッツリネタバレ的な流れで、…

>>続きを読む

て、点数つけられねぇ…
加点方式でいけば満点やし
減点方式でいけば…ほんま0点ちゃうか…
でもこんなけオーズのキャスト出て続編として作られたってことはこれが続編として認めるしかないんだよ…
エモの連…

>>続きを読む

最悪マジで最悪
映画館でオーズ好きな友達と見て後悔した作品
いい点を上げるとしたらオーズの出演者が全員出てくれたこと、映司が乗っ取られてる演技が上手すぎるのと、プトティラとガタキリバがちゃんと強かっ…

>>続きを読む
完全にファン向けの作品でしたね。

結末は仮面ライダーとしては良いのかもなぁと思いつつモヤモヤしている次第です。

公開当時結構炎上してたので、
ハードル低めに設定して鑑賞したからか、案外悪くなかった。

まずゴーダの設定がめちゃくちゃ好み。
「全ての人を救いたい」という、火野映司の欲望だけが独り歩きした結果、あ…

>>続きを読む

「楽して助かる命はない」
特に命を中心に扱ってきた作品だし、本編でもそれを十分に伝えてくれてたからこそこのエンドでも納得した!
ちゃんと手が届いてよかったよ…どこまでも火野映司がヒーローでかっこいい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品