ヴィンセント・ギャロのロードムービーともなれば観てしまうけど、バッファロー66以上に意味不明なカットが多かった
独特のかなり長い間と雑なカメラワーク
少なめの台詞で無音状態が続き
いかにも彼らしい演…
監督 ヴィンセント・ギャロ
脚本 ヴィンセント・ギャロ
製作 ヴィンセント・ギャロ
出演者 ヴィンセント・ギャロ
音楽 ヴィンセント・ギャロ
撮影 ヴィンセント・ギャロ
編集 ヴィンセント・ギャロ
…
久々に観た『バッファロー'66』に続き、長年スルーしていてようやく観た今作。ヴィンセント・ギャロらしい正直な寂しさが静かに確かにドライブしてゆく、生々しく退屈な繰り返しに乾いた美しさが宿るロードムー…
>>続きを読むおセンチ、めちゃおしゃれ、情けない
主演、監督、プロデュース、脚本から裏方まで全部自分でやってるのすごすぎ。
バイクレーサーだったギャロが実際にレースに参加して冒頭のシーンを撮影したらしい!細部へ…
短編小説っぽい
歪な贖罪としての話の質感はわりと好みだったけど、ぼかしあるのに実際にする必要ある?と思ったらぼかしないバージョンもあるらしいのドン引き クロエセヴィニーじゃない無名の女優だったら心…
初視聴年:2021
こういう作品は映画でしか作れないと感じたという意味で、ある意味真似できない、普通は撮ろうと思わない表現ができる作品だとは思うのだけど、正直繰り返し見るのがかなり厳しい。
話の筋…
2016/11/10
胸糞悪いしさみしいしくやしいし、精神衛生上よくない映画。
僕が知る限り、この世界で最も寂しい映画。
2024/04/28
この映画を初めて観た時、嫌いな自分がなりたい自分の、…
ストーリー性のある絵画みたいな映画。
ヴィンセント・ギャロのつくりだす、妙に寂しくみえる構図が好き。
個人的な解釈だけど、なんとなく人生の走馬灯のような物語なのかな?と思った。
序盤はいろんな女性…
これに関してのUnsimulated sexは洒落てもないし撚れても無いし、目的に辿り着くための冗長なシーンとしてしか機能していない。自分自身をエロスの象徴と思い込んだ滑稽で無意味な自慰行為だ
長…