ヴィンセント・ギャロのロードムービーともなれば観てしまうけど、バッファロー66以上に意味不明なカットが多かった
独特のかなり長い間と雑なカメラワーク
少なめの台詞で無音状態が続き
いかにも彼らしい演…
開始から5分ぐらいで何の期待も抱かせない構成であり、眠くなりそうなので1・5倍速で再生(笑)
その読みは当たり、残り10分ぐらいまでは大して何も起こらない。
話の骨格としては同じギャロが主演監督し…
スモールタウンやら郊外に伸びる真っ直ぐな道(アメリカのローカルな風景っていいすね!!)をぼんやり捉える素人っぽいカメラ、言葉少なめな構成は嫌いじゃないんだけど、いかんせん人物とカメラの距離が近すぎる…
>>続きを読む監督 ヴィンセント・ギャロ
脚本 ヴィンセント・ギャロ
製作 ヴィンセント・ギャロ
出演者 ヴィンセント・ギャロ
音楽 ヴィンセント・ギャロ
撮影 ヴィンセント・ギャロ
編集 ヴィンセント・ギャロ
…
バッファロー以上にこのシーン何?みたいなのが多く、口数が一気に減り、そっちの方向により純化された感じ。
雨の日の休日のようなダラダラ感が心地良く、癒し効果がある。
バッファローもそうだったけど、車の…
『バッファロー'66』が大好きなので期待値高めで鑑賞。これも最高。
ヴィンセント・ギャロ監督本人が脚本・主役。とても繊細な男がまた純愛していた。
苦しい。こんなに苦しいのは深くて強い愛情のせい。…