さかなのこのネタバレレビュー・内容・結末

『さかなのこ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

魚が大好きなミー坊を演じたのんさんの演技力には脱帽であった。

魚にまつわる話や仕事となると、ミー坊の目が輝き出す様子が非常に印象的であった。

登場する主要人物は皆、個性が豊かで温かみのある人物ば…

>>続きを読む

「さかなクンの一魚一会」を元にしつつ、大きな改変も無く「好きに勝るものなし」をテーマとして描いていてとても良かった。のんさんの演技もさかなクン自身であるかと思わせるような仕草や話し方の一つ一つが細か…

>>続きを読む

「好きなことをとことん好きでいる」って、簡単なようで難しい。いや、勝手に難しくしちゃってるのかな〜って思いました。
小学生の頃、〇〇博士って呼ばれてた子がいたのを思い出しました。昆虫博士、石博士、河…

>>続きを読む

ポリコレ云々の時代。

黒人の役を白人が演じたら批判を受け、白人の役を黒人が演じたら褒められる時代。こんなおかしな時代の中、男性の役を女性が演じるのはむしろ時代に沿った配役だといえる(そいえば、昔『…

>>続きを読む

冒頭の「男か女かそんなの関係ない!」を

鵜呑み

にして

見てほしい‼️

こんなに向上心をくすぐられる映画はないと感じた。好きにまっすぐで、これじゃない!こうじゃない!!
理想に近づいていくミ…

>>続きを読む

ただただ面白かった!自分も周りに優しく出来る人になりたいと思えるような作品。
あのお母さんは凄い!周りとちょっと違うけど型に嵌めようとしないでやりたい事をとことんやらせてあげるお母さん。あれはなかな…

>>続きを読む

何かを好きでい続けるなんて大人になればなるほど貫き通せなくて
周りの圧が自分の好きを貫かせてくれるのかと思いつつも
そりゃまぁさかなクンは"ふつう"とは違くて
大人になって知るものもあるのに
色んな…

>>続きを読む
優しい優しい世界。

世の中がみんなこういう世界だったらいいのにな。
みー坊がまっすぐでぶれないから周りも優しいのかな。本当に優しさに包まれてて良かったねって思う。

好きなものを全力で「好き!」してる人はきらきらしていて、わたしはそんな人たちが大好き。
一途に、まっすぐに、純粋に、お魚さんのことがただ大好きでたまらないミー坊が愛おしい。

最初から最後までヒヨに…

>>続きを読む

さかなクンのエッセイを元にした映画。さかなクンを女優の、のんさんが演じてるや途中にさかなクン自身がギョギョおじさんとして登場すること含めてどこまでが現実か見失うちょっと幻想的な作品ではあった。個人的…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事