セールス・ガールの考現学/セールス・ガールの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『セールス・ガールの考現学/セールス・ガール』に投稿された感想・評価

紺林
3.0

バナナの皮の立ち位置が万国共通だったことに驚く。
あとはモンゴルの街並み。砂漠ばかりだと思ってた。
主人公の女の子がいつもムーとした顔してたのに段々と表情がついて可愛くなっていったのが印象的。
エン…

>>続きを読む
心通う瞬間が映ってるとハッピーだなぁ。あー、いい映画だったハッピー!
想像のモンゴルよりもずっと都会で驚いた。正直最後までびっくりするというか、自分では思いつかないようなことばかりだったな。何だこれは という気持ちになるシーンもあった。主人公が淡々としていて良い。
Haru
-
初モンゴル映画。面白かった。ラストが爽やかでいい!
蟻
-

仕事の帰りとか、音楽聴きながらバス乗ってぼやっと外の風景とかみてる時、音楽の世界に入ったような感覚になるけど、それの映像化のような。バスの中の乗客は消えて、ライトが赤く光って、ムーディーに歌うミュー…

>>続きを読む
3.5
おばさんが人生打開装置としてしか機能してなかった
REINA
3.9

初めてのモンゴル映画は初っ端バナナの皮で滑るシーンでばっちり心掴んで面白かった笑!良い…!!冴えない主人公が自分がどうなりたいか、ちょっとずつ垢抜けた女の子になる姿が可愛い!何より音楽センスが良い……

>>続きを読む
nami
3.0
Magnolianが劇中歌を担っているのが良かった
青
-


退屈だけど ぼんやりしてるけど 別に感情がないわけじゃない
目を背けるとき ほんとうは知りたい気持ちがあったりして
音楽で現実をシャットアウトする瞬間 みんな知ってる時間なのでは

開放的な快楽を…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事