ザリガニの鳴くところのネタバレレビュー・内容・結末

『ザリガニの鳴くところ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

真実はどうでもいいみたい

とってもよかった🦞🐚

自分の洞察力が低すぎるのか、カイアが弁護士さんにあなたはいつも優しかった〜子どものときもみたいなことを言ったときにハッとして泣いた...
と思ったら最後の最後にまたひとつハッ…

>>続きを読む

ミステリだと思ってたら結構ロマンス要素多かった、最後のオチが最初からの生き方やモノローグに綺麗に繋がってて良かった、それだけ野生の嗅覚あるならあんな危険信号バリバリの男に寄っていくなよ!!とは思った…

>>続きを読む

良かったー!記憶無くた時にまた見たい!結末も良かったし、エンドロールまで含めてこの映画なんだと思った。

ザリガニは鳴かないので、タイトルの場所はザリガニが大量にいるところなのかなと思う🤔💭ザリガニ…

>>続きを読む

なんかホラーっぽい雰囲気出してたけど全然違かったな
そして登場キャラのテイトもチェイスも両方ゴミ、テイトはまだ情状酌量の余地ありだけどチェイスは相当終わってる、巨大キラーザリガニとかに喰われるエンド…

>>続きを読む

まただよ。やられた。最後まで意味深で決定的な「この人が犯人です!」って言うのがないし、殺害シーンの回想も無し。なんだよもーーー。モヤモヤハンパない。あとさー、湿地で暮らしてたのに小綺麗過ぎるのもリア…

>>続きを読む
湿地に一人で住む女が男に振り回されて
男を殺すけど裁判で無罪になる話

ラストに驚きの展開が待っているってことだったので、

「分かった、カイアが後のファーブルなんだ!」

と思ったが、それは盛大な間違いだった。

そもそも、性別も違ければ、国籍も違う。

何より、カイ…

>>続きを読む
まず映像が素晴らしい
ストーリーに関してはしっかりとどんでん返しがあるタイプでよかった

初めて観た時は退屈に思えて、最後まで観れずに録画を消した。なんか…この子が犯人じゃないことはわかりきっているのに、街の人達の思い込みで馬鹿みたい、誰が犯人かとか興味ないわ〜とか思った記憶。
陪審員や…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事