river runs through itの"it"が、作中の登場人物それぞれの物語全てを包含している。
悠久の自然にとっては全てが客観であり、主観である。一は全、全は一、的な。モンタナの自然、いつ…
過去鑑賞。「普通の人々」のロバート・レッドフォード1992年監督作品。ブラッド・ピット29歳、クレイグ・シェイファー主演映画。
20世紀初頭のモンタナの壮大な自然を背景に、フライ・フィッシングを通…
映し出される風景と、それを背景に交わされる兄弟と親子の心のやり取り、そのどれもが瑞々しいが、何よりその兄弟の微妙な心の揺らぎを表情の繊細な動きだけで体現した主演の二人の演技が素晴らしかった。親愛から…
>>続きを読むこの時代のお衣装、建物、音楽が好きやな〜と改めて思ったね。
ほんで鑑賞した人全員が思うでしょう、森も川も台詞も全てが美しかった。
"教授"の詩のような語り口と自然、音楽の全てがマッチしていて、開始数…
古い映画だけどここまで家族の美しさと儚さを、透き通った形で描けてるのがすごい…今でも他とは違う独自の雰囲気がある1本。
いつでも明るく陽気でハッピーオーラ全開の人ほど、その背中にはたくさんの闇と苦…
釣りを通して進んでいく物語
全ての関係性、自然、川、魚、人、それぞれがそれぞれに美しかった。
どこを着眼点にして物語を観るのかは千差万別だが、私は時間とか人との距離について作中ずっと考えさせられ…
モンタナの自然の美しさが沁みます。
フライフィッシングした事ないから知らなかったけど、針を落とすまでの一連の動きもまた美しいのですね。
ノーマンとポールの生き方は全く違っていたけれど、悲しさより愛…
(c) 1992 by ALLIED FILMMAKERS, N.V. All Rights Reserved.