ヒースクリフからキャサリンへの感情の手触りが伝わってきてよかった。
馬の腹の柔らかさ、ごわついた鬣、そういったものを重ね合わせているのが綺麗だった。
ヒースクリフとキャサリンのキャスティングも大正…
好きか嫌いかでいうと好きなんだけど、演出過多でくどいかなというところが気になった(たとえば、心臓の音を足してるのとか)。編集も、大人パートの中に子供パートのカットを混ぜるのが若干やりすぎだし、最後の…
>>続きを読むアメリカンハニー、好きすぎたので
アンドレアアーノルド作品のこちらを。
彼女の自然描写が本当に好きで
自然と一緒に感情が吸い込まれていく感覚。
寡黙なのにあんなに複雑な感情を表現できるなんて。悔…
原作読んだのは十年ほど前だけど、ヒースクリフへの愛は岩のようなもんでなんたらかんたらみたいな長台詞が印象的だったからそれを観客にも聞かせないパターンのやつ!!て少し肩透かし食らった そっか〜ヒースク…
>>続きを読む動物関係でどう撮影したのかちゃんと説明してほしい 特に犬
英語でも調べたけど全然出てこないし多くの人が困惑していた
合成には見えなかった
(撮影方法についての記事を見つけた人がいたら共有してほしい)…
最近お気に入りのアンドレア アーノルド
天国の日々のような美しくも険しい自然描写。
ひねくれて性根の腐った疫病神なガキを拾って家庭崩壊。
貧乏といじめた相手にリベンジ成功するも、恋はリベンジ実らず。…
アンドレア・アーノルド監督の作品はこれが初鑑賞。
とにかく自然、光の描写が美しい。特にキャシーの揺れる髪の描写が印象的だった。ストーリーに風景が編み込まれ、荒涼とした美しさと強く吹き渡る風、作品の…
晴れた日は爽やかな空気と眩しさを、嵐の日は肌のベタつきを、傷をなめる舌の感触を、顔にかかる髪の毛のこそばゆさとその匂いを。
五感に訴えかけてくる映像が素晴らしく、同じ日を、同じ歳月を過ごしたような気…
「アメリカンハニー」「バードここから羽ばたく」ですっかり心酔してしまったアンドレア・アーノルドによる、エミリー・ブランテの古典を映画化した2011年作品。
これも素晴らしかった。
ヒースクリフがアフ…
© 2011 Wuthering Heights Films Limited Channel Four Television Corporation and The British Film Institute. All Rights Reserved