60年代のイタリアのコミックブック(イタコミ?というのかな笑笑)の世界観を意識している感じはしますが... カッコいいかどうかは別問題。色々クサ過ぎてパロディーだと勘違いしそうになるけど、テンポ感が…
>>続きを読むマネッティブラザーズ特集
大好きマネッティブラザーズに、ルカ様にマスタンドレア様も出てるなんて豪華すぎやん
限りなくB級に近いA級映画って感じ
全身タイツ着てることが多いルカ様、なかなかあの顔が…
京都ドーナツクラブ企画でマネッティ兄弟監督特集。
イタリア映画祭で見逃していた「ディアボリック」の上映があるというので、池袋へ。
マネッテイ兄弟とても好きで
「Song'e Napule 僕はナポ…
「ニューシネマ・ パラダイス」を観に行ったらチケット取れてなくて、代わりにポール・ニューマン特集でも見ようかと思ったら間に合わず。
意気消沈の中さほど期待もせずに見たら…、良い意味で裏切られた!!
…
ストーリーは漫画原作なこともありとてもわかりやすい。派手なアクションやCGを使うアメコミと比べると地味かもしれないけど、007のような仕掛けが沢山ある車や変装のマスク、手作りの小道具などワクワクする…
>>続きを読む流石に都合良過ぎるだろと思いつつも、原作が漫画である事、マネッティ・ブラザーズ彼ら自身が映画オタクで過去の様々な作品の好きな部分を集めたってところから来ていることからも納得の造り。
『あ〜あるあるこ…
イタリア映画祭の時に知って見たいと思っていてマネッティブラザーズ特集上映でようやく鑑賞!コミック原作で60年代が舞台の怪盗ということで007らしい基地とギミックとかルパンらしいどんでん返してくる計画…
>>続きを読む60年代全開で衣装や舞台がステキ!
ヒロインがとにかく美しい。ちょっと長くても耐えられたのは彼女とルカ・マリネッリのおかげ。ルカさんは役柄上無表情が多くて勿体なかった。
ちょこちょこストーリーやガジ…