こどもかいぎの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『こどもかいぎ』に投稿された感想・評価

Fmaiko
3.0

保育士だけど
幼児さん観るなら取り入れたいと思ったよ!
でも、取り入れるにはルールがあって技術が必要だなーって。

観た感想としては
あるよね!
やっぱり子どもって面白い!
かわいいなぁー!!
かな…

>>続きを読む
mono
-

子どもの問題行動を見ると、昔だったら感じなかったイラッとする感情が湧きあがる。

一緒に観ながら夫は
「自分の子じゃなかったら全然可愛いのになぁ〜」って。(喧嘩とか癇癪とか)

見てるだけでイライラ…

>>続きを読む
zzz
-

思ってた以上に笑った
子どもだからって何もわからないわけじゃない。たくさん考えてるんだよなと改めて再認識した
見守りとはただぼーっとしていることじゃない、その子が何をしたいのかきちんと理解することと…

>>続きを読む
最後自分がこの子達を送り出す感覚になって大泣き
さよなら僕たちの保育園
予想以上に笑って、泣いた。

こども1人の中には思っている以上にたくさんのものがある事に気付いた。
大人がフタをしてはいけないね。

【対話の可能性】



※内閣府後援・kakawari corporation主催のオンライン上映会にて鑑賞(鑑賞媒体:Vimeo)





これはとても素晴らしいドキュメンタリーであった。という…

>>続きを読む

仕事の関係で、映画本編ではなく、研修用?先生用のDVDでみた!

メモ

ピーステーブル
子供だけで話し合いをする机

きをつけ、だらーん、ちがーう!!ビシッ!が楽しすぎた
自分の気持ちを上手に言葉…

>>続きを読む
van
2.7
「話を聞く」って、人間が育っていく過程で本当に重要なことだと思う

子どもっていったって、ちゃんと考えてるよ、と思う。知識と経験がないだけで。
小さいころに思っていたこと、いまも覚えている。子供扱いしないで!と素直に思っていた。

話をすること、話を聞くことは、大人…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事