ちょっと岡田将生さん苦手だけど
宮藤官九郎さんの名前で鑑賞
前半の流れで
ちょっと流し見になったのだが
蚊を叩いてからが
最高に楽しかった♪
どうなる
どうなるって
次から次へと
真相が明か…
途中までなんの話を伝えたいのかまったくわからなくて、京都の日常をただ伝えたいのかと思った
中盤からいっきに過去へ、空白の時間へ戻って紐解きのストーリーが始まって、桜子から麗華へスポットが変わってまた…
原作(韓国の映画)を見る前にこちらを拝見。
韓国のものとは男女の設定が逆になったものらしいのだが、如何にもこうにも面白くない。
しばらく見てみたけどやっぱりこの世界観には相容れなくて、途中でやめ…
なんでこんな脚本が思いつくんだろう。
名前の画数が多いと言う事だけからここまで壮大な物語が描けるんなんてもう天才としか言いようがない。
なんといっても、登場人物全員が魅力的で面白い。全く薄い人がいな…
岡田将生の京都弁はこれで合ってるのか?と京都歴6年の関東人は思うわけです。京都人の洛中洛外問題ネタとかおもろかった。ストーリーは…まぁ可もなく不可もなく。大学時代を京都で過ごせたの本当に財産だったな…
>>続きを読む京都が舞台で、鴨川、平安神宮や市バス、天橋立など身近に感じるところがあり、観ていてワクワクした。
時間が止まったことによって、一の父が母と再開できたり、一の父や麗華が事故を回避でき、いい方面に物事を…
「1秒先の彼」製作委員会