昔ロスタイムライフってドラマあったけど、苗字長い人はそれだけでロスタイムあり過ぎるって事なんかな?笑
生きてる間に1日分貯まったら取り返せるって最高やん。むしろ周り止まってる分好きな事できるから苗字…
はじまったテンポ感から好き!
京都弁、お話ししてるところ聞けるのがすてき
はじめさん、かわいいです
郵便局で働いてた
でもいつも自分の居場所はここじゃないと思っていた
清原ちゃんの声は本当に…
人よりワンテンポ早い主人公の一(ハジメ)、郵便局で働く彼は路上ライブを行う女性の桜子と出会い、近々開催される花火大会に行くことを提案するが、目覚めたときには当日が無くなっていた...というお話。
…
台湾版の『1秒先の彼女』からタイトルは知っていたのになぜかずっと観ていなかった作品
すごく面白かった
ラストでちょっとうるっとした
舞台が京都だからか本当にこんな不思議な時間があるのかもしれない…
不思議な作品でした。現実的な話かと思いきや、突拍子もなく訪れるファンタジー空間。主要キャストも多種多様なメンツで面白かった。荒川良々さんはこういう役どころがやっぱり似合いますね。
でもですね、来年…
率直な感想 日本版も良かったけどオリジナル版の方が好きかな
男女の役割入れ替えなくてもよかったのでは?と思った
岡田将生の残念なイケメンってのはハマってたけど関西弁が気になる
オリジナル版同様伏線…
え、よかった〜
皇一と長宗我部麗華。
名前の通り早い人と遅い人
前半はクドカンって感じで、ひょうきんに独特のテンポで進んでいって、後半グッと引き込まれる。
清原果耶ちゃんはこーゆー役ハマるよね。
大…
ちょっと不思議でハートフルなお話でした。
名前の画数が少ないから、多いから、って。なんとなく分かる気がしちゃう。わたしは画数は少なくないけどフルネーム漢字2文字だから、学校の先生に「テストでみんな…
「1秒先の彼」製作委員会