パロディとして小ネタを挟んでしっかり笑わせつつ、ラストはヒーロー映画っぽくキレイにカッコ良く締める。
マーベルもDCも無関係に、ありとあらゆるヒーローをネタにしたギャグの数々に爆笑!
特にクライマッ…
単純に楽しくて良い。アメリカヒーロー映画のパロディ。カメラを止めるなの影響も
これはアメリカでは作れないだろうな。
フランスだからアメリカヒーロー映画のパロディが作れた。
下ネタエロネタお下劣ネタが…
フィリップ・ラショーはマーベルとDCが本当に好きなんだな、と分かる微笑ましいオマージュ映画。
サムライミ版のスパイディオマージュも急に捩じ込んで来るところが最高。
バットマンのヌルっとした変態感をち…
ここまでマーベル、DC作品のオマージュというかパクリというか、要素をたくさん取り込んで、MIXさせた映画があっただろうか。
ちゃんとリスペクトもある。
だからこそ本当に最高に面白い。
そして何も考…
アメコミ知識皆無でもお決まりのメンバーでのフィリップ・ラショー劇場なので弊害なく楽しかった。毎回、無理矢理にでも組み込んでくる子供と動物が酷い目に遭うシーンはもはやこだわりのお家芸であり、あってほし…
>>続きを読む記憶を失った主人公が自身をスーパーヒーローだと勘違いしたことで起こるドッタンバッタン大騒ぎ。アメコミ映画のパロディ(主題はバットマンだけどパロディ部分はマーベルが多め)や、いつものフィリップラ・ショ…
>>続きを読むフィリップ・ラショー劇場だった。
記憶喪失で演じていたはずのヒーローになりきるって展開はベタだけど面白かった。
ところどころ無理やりヒーロー物をパロってるあたりが笑えたし、ラストのトムの尻に被弾した…
© CINÉFRANCE STUDIOS - BAF PROD - STUDIOCANAL - TF1 STUDIO - TF1 FILMS PRODUCTION ©STUDIOCANAL ©Julien Panie