ファンタスティック・プラネットの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ファンタスティック・プラネット』に投稿された感想・評価

ヒエロニムス・ボスみたいなクリーチャーデザインが良い。サイケデリックな世界観とサントラのジャズファンクが良い。

いやー、不気味!気持ち悪い!笑
でも最初はただ気持ち悪さの中にストーリーがあるだけなのかなーって思ってたけど、
何個かの考察を読んで、
冷戦時代/人類と動物の関係/奴隷制度/反逆/共存/様子見と落と…

>>続きを読む
れい
3.7
鬱っぽい映像で明るい気持ちにはなれないけど、無心で見れる映画
多分またみると思う
3.8
すごい独特な世界観。結構好きでした。
人間がペットとされる世界で、とても考えさせられた。来世、ハチとかゴキブリとか人間に駆除される立場になったら、この映画を思い出すと思う.
みの
3.5

さすがSFアニメーションの金字塔。
ずっっと気持ち悪い。悪い意味ではなく、ずっと奇妙な居心地の悪い時間が流れる。
この現実世界全部人間の作り物が多すぎる。人間キモっっ。この映画自体も知能を持った人間…

>>続きを読む
n
3.1
ドラーグ族が瞑想、就寝する時に眼が青白くなるのは、瞼を閉じているからなのか、単に色相が変化しているからなのか、どっちなんだろう。1985年につくられた作品ということに驚いた。
3.8
虫とかから見た人間はドラーグ族なのかな…

色彩と音が完璧で好き

2025年(81)

 大きく文明水準の高い宇宙人が支配する星で、愛玩動物または害虫として暮らす人間の話。
 人間の蟻に対する眼差しと入れ替わったような状況はSFとしての妙味を感じる。ただ、それよりも本作は個性的なビジュ…

>>続きを読む
3.8

※父と鑑賞4作目

youtubeで期間限定無料公開していたので、介護者が久々に見たかったついでに父を誘って自宅にて鑑賞。

「なんやこれw」と序盤からニヤニヤが止まらない父。

介護者は所々解説を…

>>続きを読む
4.0
『ヨーロッパ人はこういうの得意だからな。我々人類、宇宙に可能性を見出す者達の考える中央値って感じ。』

あなたにおすすめの記事