姉妹の敬虔に過ごす日々と豪華な晩餐会、過去と現在、人と人、様々な繋がりが心地よく広がっていく。淡々と進みながらもラストの充足感や幸福は豊潤で心地の良い映画。
何が幸せかは人それぞれだが取り敢えず美…
与えてきたことこそが、天国で与えられるもの。
それを日常の中で体現し続けることは難しい。
欲望や執着、怒りの感情が僕たちの邪魔をする。
そんな中でも、自らの信念を持って能動的に体現することは可能なの…
美食家たちがカトラリーと食器でカチャカチャと音を立てながら上品に食事をしている光景って眼福以上に耳福でもある。伝統料理か創作料理か知らないが、『ポトフ』的な調理場から生まれる繊細且つ独創的な料理が食…
>>続きを読む美しい映画だった。
朝日と(夕日?)バベットのシーンが印象的。
最初はみんな異国の料理に抵抗があったのが、段々顔を赤らめてニコニコしてくのが可愛かった。
年齢を重ねてからのローレンスからマーチー…
まるで『メリー・ポピンズ』をベースにしたような、大人のための寓話と言えば、僕のなかで真っ先に思い浮かぶのが『バグダッド・カフェ』(パーシー・アドロン監督, 1987年)であり、この『バベットの晩餐会…
>>続きを読む雰囲気と話のリズムがとても良かった‼️
ハマスホイとかフェルメールの絵画みたいな彩度低くてシックな感じと敬虔で質素な暮らしの様子に惹かれた〜
にしても老いた後の姉妹の立場がどう見ても逆なのだけすごい…
(C)1987,A-s Panorama Film International.All Rights Reserved.