合唱部部長、ソプラノパートの男の子とヤクザの男の物語
思春期真っ只中の聡実と、どうしても歌ヘタ王になりたくない狂児
組み合わせが面白い
綾野剛に何度も惚れそうになった
演技が本当にすごいのね、人懐…
原作読んでるから中身はいったん良いとして聡実くんのお顔がプリティすぎた、特にお口。
狂児もヤクザなのに、他のヤクザに怒鳴られたら真っ先に狂児の腕にくっつくの二人の関係性が見えてよかったね、めっちゃプ…
原作未読。
変声期という事を踏まえても、聡実があまりにも合唱部に対して熱が無さ過ぎて感情移入出来なかった。
成田との仲が深まって最後は成田を思って歌ったが、
ここも仲が深まる過程を観ていてもイマイ…
和山やまさんらしいシュールな笑いも入ってて、でも原作未読なので、終盤まさか感動シーンが待ってるとは思わなかった笑
綾野剛さんの成田狂児役はホントよかった。ホント、ヤグザやらせるとピカイチな俳優さん…
クスクスと笑える所がありいい。また、ヤクザのさとみくんに踏み込みすぎない気遣いの表現もよくて、さとみくんがヤクザに徐々に心開いていく表現もすごく良かった。また数年後に見たい。原作が漫画?なのを今知っ…
>>続きを読む綾野剛ってなんでこんなかっこいいんだ???好きになるよなー
さとみくん良かったなー
紅も後半声が出なくなるのが成長を感じた
声出てたときのさとみくん知らんけど
最後の腕のさとみタトゥーは、昨年最…
原作を読んだ上での鑑賞となる。
原作と比べると少しリアリティというか、「いそう」な学生となった岡聡実の印象を受けた。初対面のヤクザということで、緊張と恐怖が混ざったような態度でかなりの防御的な姿勢だ…
綾野剛さんだし野木さんだしみんな観てるし絶対に好きだろうなって分かってたからもったいなくて観れなかったんだけどついに観ちゃった。
狂児が大人でときめくしトイレの前で聡実の紅聞いてる時の顔めっちゃ好き…
思春期の、自分自身のこともどうしようもできない現象への怒りや不安などの感情を、優しいヤクザのおじさんが広い心で受け止めて包み込んでくれる、年上の余裕がある人間すぎて大好きだった
聡実くんが練習会で…
『カラオケ行こ!』製作委員会