原作ファン、何回映画観に行ったか覚えてない。
アニメの実写化というのは常に批判される立ち位置にいる。
こりゃどうなるかなの好奇心と、綾野剛の狂児に心臓をぶち抜かれとりあえず初回。
頭おかしくなった。…
合唱部部長の岡聡美はコンクール3位に終わった帰りに初対面の男 成田狂児から「カラオケ行こ」と誘われる。この男、ヤクザである。なにやら、組で定期的に開催されるカラオケ会にて最下位を回避すべく、岡に指導…
>>続きを読む新しいものや演出があったわけではないが、途中に来るBGMのお陰で飽きずに見入ることができた。
途中に聡美くんの感情が急に変化するシーンがあって、そんなになるかなと思ったけれど思春期特有の精神状態を表…
面白いし、ちょっとトキメキ要素もあるし、聡美くんきっと原作と大差無いんだろうな〜清楚系の真面目な男の子と、絶対に人生で関わることのないであろうヤクザとの接触が新鮮で面白かった〜
狂児と聡美くんの紅…
原作へのリスペクト感じるしキャストも◎だけど、個人的に漫画のタッチが大好きだったから、実写版を観て素直には喜べなかった。
あと、部活やってた人間からすると、やっぱり締め方が消化不良...
内容自体…
ヤクザと合唱部部長中学生の
カラオケdays🎤✨️
聡実くんの必死な「紅」に涙してたら
狂児いるじゃんかあ!( т т )
ふたりの奇妙な友情に癒されて
心が温かくなりました♡♡♡
🌟Lit…
人間の需要をこれでもかと凝縮した、たまらないキャラクター像。どうやって生きてきたら、好きなものを言語化して、人物にして、ストーリーにできる?みんないいって言ってたけど、本当に良すぎる。そして実写がハ…
>>続きを読む『カラオケ行こ!』製作委員会