内容はありきたりなストーリー。
その中で、、
父に2度捨てられた女子生徒。
その子の心中を察して、幼馴染の男子生徒
が押し付けではない優しさで寄り添う。
障害を持つ兄をサポートする弟。
その弟…
未記載、再観賞
サトルの15年後の自分への作文が印象的だった。
自分は両親がなくなったあとも自閉症の兄
を面倒みるためにつくられた。
だから兄に感謝している。
こんな事を自分の子供に思わせるなんて…
素敵だった
合唱、中学校が合唱祭に熱を入れてるとこで毎年たくさん歌わされて、なんだかんだ楽しかった思い出や伴奏を2、3年の時にやってクラスの人に頼られた思い出等々蘇った。合唱っていいね。
そして長崎…
合唱部の話でしたね。ガッキーが弾けないピアニストで、中学校の臨時教師に、そして合唱部の臨時顧問に。なかなかのツンツンでしたね。
何はともあれ、桑原君の15年後の僕への手紙が、もう泣いてしまいまし…
五島列島が舞台の作品と聞いて
景色とか教会を目当てにみました。
『マイバラード』なつかしい。
前半からあちこち感情移入してしまって泣いた。。
音楽は、人を幸せにするし、救う。
メモ
ド…
泣いてもうた…
五島の美しい自然と合唱のハーモニーが合わさって心が洗われました。
桑原くんのお兄ちゃん役の渡辺大知さんの演技も流石としか言いようがありません。
皆、何かしらの葛藤を抱えながらも今を生…
(c) 2015 『くちびるに歌を』製作委員会 (c) 2011 中田永一/小学館