感染列島の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『感染列島』に投稿された感想・評価

HILO
5.0

マスクとゴーグルでウイルス感染せずに済む事が分かる作品。逆に言えばマスクもゴーグルもせずに素顔を晒せばいつウイルス感染しても文句は言えない作品。医療監修:慶應義塾大学病院血液内科森毅彦准教授・診療科…

>>続きを読む
4.0

今正に!
という事で拝見しました!(2020年の時)

医療者にだって家族や、愛する人います。

それでも患者さんの為に働いたり、
それによって愛する人達と会えない時間が
出来てしまうこと。本当にあ…

>>続きを読む

正に、今のコロナ禍に観ると、フィクションとは思えないくらいの内容です。
まだ世界でコロナがこれだけ猛威を奮う以前に作られた映画なので、ある意味、実際に未知の感染病が流行ると、こんな世の中になるという…

>>続きを読む

ウィルスに敵わず患者が次々に亡くなっていき、無力さに葛藤する医師の姿が撮られている。
コロナによって、同じようなことが全世界で起きているんだと、この映画を通して考えることができた。
映画ならではの観…

>>続きを読む
ぽん
3.7

新型コロナウィルスに対策している今だから、ことさら共感も反感もある。
発生源と思われるところに乗り込むには凡そ考えられない軽装で行くとか、ロックダウンの際のバリケードを突破する一般市民とか。
でも、…

>>続きを読む
感染症はまじで怖いよ。
コロナ経験してるから尚更この映画見て怖かった。その辺のホラー映画よりも恐ろしい。
今後はウイルス蔓延とかないこと願います。
I
2.6
ハラハラ
Negai1
-

2009《コロナを思い出す》

2011年1月。正月明けの『いずみ野市立病院』救命救急医•松岡剛(妻夫木聡)のもとに急患が運び込まれてきた。熱•痙攣•吐血•全身感染•多臓器不全そして医師•安藤一馬(…

>>続きを読む
2008年の映画
謎の伝染病が日本に蔓延し、どんどん人が亡くなっていく。限界の病院やその周りで生活する人々を描いた映画です。
コロナ禍を乗り越えた日本だからこその今見える世界があるのかな、と思います。
公開当初に映画館で友達と見ました。まだ10代だったのもあったしコロナとかもなかった。今また見返したら違う感想になりそう。

あなたにおすすめの記事