マチルダ・ザ・ミュージカルのネタバレレビュー・内容・結末

『マチルダ・ザ・ミュージカル』に投稿されたネタバレ・内容・結末

映像綺麗で子供達のミュージカルシーン歌もダンスもめちゃいい感じやったけど、なぜか面白く思えんくて中盤でリタイア
ミュージカル映画特有の良さと悪さが出てしまってる感じ

原作に比べて追加要素(物語作っ…

>>続きを読む

頭脳を使った学園ものかと思ったら、割とファンタジーだった。世界を変えるのに必要なのは頭の良さじゃなくて、小さな勇気なんだと思ったけど、結局ファンタジーの力使ったよね(笑)
最後の廊下で踊るシーンが一…

>>続きを読む

先生役の人が自分の小さな家で歌うシーンが好きです。
マチルダが超能力で勝つのはなんとなく好みじゃなかったです。
頭の良さだけで戦ってほしかった。
だけど子供は無力だから仕方ないかなとも思う。

マチ…

>>続きを読む
とにかく親と校長先生がやばくて、かわいそうだなってずっと思ってた

でも後半30分くらいから一気に面白くなってよかったー!
ミスハニーと幸せに暮らしてねマチルダ

チョコレート工場の秘密の、ロアルド・ダールの小説が原作の映画。

親から虐待を受けるマチルダが入学した学校には、暴力で子供を支配する独裁者のような校長がいた。
そこで、担任のミス・ハニーという、マチ…

>>続きを読む

ちっちゃい時に本持ってて、何回も心救われた作品。大好きやった。
原作への愛深すぎてめっちゃ長なるかも。

マチルダは毒親家庭で育てられて、普通に虐待とかされてる。小説ではユーモアたっぷりに書かれてて…

>>続きを読む

マチルダの芯が通った性格に惹かれた。周りの人はねじ曲がっただとか、問題児だとかマチルダに言うけれど、この理不尽で不平等な扱いに正面から対抗しようとするところがかっこよかった。私は対抗する語彙も勇気も…

>>続きを読む
ストーリーがありえん面白くない

マチルダの創作が映画になってたのがよかった…マチルダと脱出師のシーンからミスハニーとお父さんのシーンにリプライズされたところで泣いた
ミスハニーは大人だけど校長に虐げられる子供の1人として描かれてい…

>>続きを読む

最高でした!たまたま見つけた海外のミュージカルのマチルダの動画を見た時から気になってる映画でした、調べたら「チャーリーとチョコレート工場」の作者と同じだそうで期待値大でした、

「Revolutio…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事