だいぶ好き勝手に感想を書くと、共感出来るところは本当に共感出来てしんどくなるくらいだったけどちょっとなあ…となるところも多々あるって感じだった。
小学生の時から恋愛感情がよく分からなかったというエ…
考えさせ系映画。
だいぶ好きだった。
主人公はアロマンティックかつアセクシャル。
そう分類は出来るけど、ジェンダーって本来、言葉で区別できるほど単純じゃないし、相互理解が難しい領域だと思う。
そ…
良かった。途中まで自分の感情で大声出す系の人が結構出てきてしんどかった。アンチの嫌な部分を誇張してたのはただ解り易くする為なのかなと思いながら観ていたけど、最後のシーンで喜びをより強く感じさせる為だ…
>>続きを読む冒頭の合コンで映画の話全然通じない彼女作ることしか頭にない男と、ラストの映画が好きな光の対比が印象的。
「宇宙戦争は必死でただただ逃げてるんです。私は逃げてる方が共感できるから。」
風変わりな光に出…
結婚を催促するのはあかんな。人生の大事な決断を焦ってもええことは一つもない。40歳になろうが50になろうが結婚なんていつでもええと思うな〜。
テーマは「現代に生きる恋愛感情とか性的な感情がない人」…
三浦透子は歌で跳ねてたし演技力も月子の時点で完成されてたから言わずもがなって感じで何よりタバコ吸ってるビジュが素晴らしいったらもう…。
伊藤万理華と前田敦子も初期と比較したらじゅうにぶんに女優とし…
やーーー。。よかった、。。
ストーリーは王道だけど、恋愛しない、恋愛感情がない人が直面する「強がり?」「思わせぶり?」「レズなんでしょ?」が全部詰まっていて。苦しい。
かすみさんの声はチェロが代弁し…
この魅力的な主人公を演じるのが三浦透子ちゃんでよかった。超ハマり役。
たぶん、恋愛に興味がなくて下心とかなく純粋に人を好きになってしまうから、モテてしまうのかな。考え方が柔軟なそばかすちゃん、本当…
多くの人の中で知らぬ間に根付いてる価値観が、知らぬ間に誰かを追い詰めたり傷付けたりする。社会は寛容であると謳いながら、その実、取りこぼされている人はたくさんいる。ヒロインの話でもないし、ヒロインにな…
>>続きを読む©2022「そばかす」製作委員会