松井玲奈演じるアイコがラストの屋上でダンスをするシーン→エンドロール→主題歌への流れがとても美しく幻想的で印象的でした。そしてなんと言っても中島歩。彼はどんな役を演じても中島歩なんだよ。本作では映画…
>>続きを読む記録用
安川有果監督作品。
城定秀夫脚本。
顔に大きなアザがある主人公。
取材を元にした書籍の映画が決まり担当になる映画監督と親しくなり恋心が目覚めるが、、、。
宮沢賢治の「よだかの星」が劇中に…
記録用
ありのままの自分を受け入れることは難しいこと。
でも受け入れるために自分自身と向き合い、他の人と向き合う。
その過程があり初めて本当の自分と出会えるのだなと思った。
普通とは何か。何を…
アザではないけれど、外見に関するトラウマめいた記憶は自分にもある。「子どもだから、悪意はなかったから」って自分自身に言い聞かせてきたけれど、どうしても逃れられない、じっとり根深くて暗い気持ちが残っ…
「Dressing Up」の監督と知らずに観たいリストに入れてたのかも
顔に痣のある女性のコンプレックスと初恋を描いていて
特に大きく刺さる内容ではなかったが、ドラマを作ろうと登場人物に無理に感情…
飛坂さんが好きなのはわかった!
でもなー、、個人的な好みとして、もっと強烈な好きエピソードが欲しかった。(元々主人公は大人しめな静かなタイプなので、感情表現が少し抑えめなのもわかっているのだが、、…
この(not) HEROINEプロジェクトの他の作品は苦手なのだけど本作は良かった。おそらく松井玲奈がめちゃくちゃ「ヒロイン」になっていて、そこが良かったのだけど企画としてこれでいいのか?はある。ま…
>>続きを読む集英社2021映画「よだかの片想い」製作委員会