MARVEL映画は全体の中に盛り上がるシーンを3〜4回ほど混ぜる印象なのですが、本作は終始勢いが一定のレベルを越えずに静けさを保ったまま進行しており、これまでのMARVEL作品とは少し違う印象を受け…
>>続きを読む「不完全な」ヒーローは魅力的です。完全無欠の能力や品行方正さよりも、ずっと人間味があっていい。「ニュー・アベンジャーズ」はそんな身近なヒーローを目指そうとしているのがよく分かります。
「世界を救う…
"ヒーロージャネ、派手なスーパーパワーもネェ、全員クソミテェな過去持ちの元ヴィラン🦹♀️、デモやるしかネェ‼️"
【先にコレ観た方がイイ】
・ブラック・ウィンドウ(ココ大事‼️)
・アントマン …
フローレンス・ピュー祭り万歳!
ブラックウィドウでエレーナに一目惚れして以来、ずっと主役級での活躍を楽しみにしていました!今回、ガッツリ見れて良かった!
ラストの方で、ニューアベンジャーズとして…
※『インサイド・ヘッド2』の物語の核心にも触れています
強大な敵と死闘を繰り広げるのではなく(一見そう見えますが)、ヒーローたちが自分たちの抱える「虚無感」や「気持ちの浮き沈み」などの「メンタルヘ…
放映されて1週間後に視聴!
様々なネタバレをくらいつつも
なるべく情報なしで見たいがために
SNSを我慢して鑑賞しました!
やはりフローレンス・ピューは最高!
演技もそうだけど何より雰囲気が凄い
…
キターー!!!Finally!!
待ち侘びていたよ〜🥹
最初のMARVELロゴの出現とか… もう懐かしい…🥹それも束の間、たちまち不穏な空気が立ち込め、ロゴが漆黒に染まるーー。
E.G.以降の…
MCUシリーズの中でもかなり上位に食い込む好きな作品になった。
マーベルということを抜きにしてもすごく良い映画だった。それぞれの作品を追って来ているからこそ各キャラクターに思い入れがあり、いわるゆ…
mcuの元ヴィラン達が手を組む
新ヒーローチーム「サンダーボルツ」
バッキー中心かと思いきやエレーナが中心の物語
初めは仕方なく手を組むが次第に仲間意識を芽生えさせ、最後はチームで強敵に立ち向かう…
最高過ぎた!マーベル映画でエンドゲームの次に濃い作品だった癖強チームサンダーボルツの名前が弱小スポーツチームの名前からつけたのはなかなかエレーナのナターシャを失った苦悩と父レッドガーディアンのどうし…
>>続きを読む© 2025 MARVEL