ボーンズ アンド オールのネタバレレビュー・内容・結末

『ボーンズ アンド オール』に投稿されたネタバレ・内容・結末

生まれてから見た映像作品の中で一番衝撃的だったと思う。二転三転驚かされた。人喰いというジャンルでは東京グールも視聴済みだけど、この作品は同じジャンルなのにすごくリアリティがあって、一瞬一瞬の場面にす…

>>続きを読む


アマプラのあらすじには一切食人のこと書いてなくて開始10分で「!?!?」となる。

サリーの言う通り「多くはないが君が思ってるよりはたくさんいる」程度に人喰いが出てくる。
マレンのお母さんのところ…

>>続きを読む

(別媒体から感想を転記)

2023/02/19
人物の描き込みが薄すぎたと思う。『君の名前で僕を呼んで』が良すぎただけに。思い返すと浮かぶのは2人の見た目だけ。綺麗に撮られてるから鑑賞中はそこまで…

>>続きを読む
普段こういったジャンルはみないけど
ティモシーとテイラーラッセルのペアは見なければっ!

サリーの怪演っぷりが凄まじくて
本当にこういう人なのかという錯覚が起きる

人を食べなければ生きていけない人種といえば、石田スイの漫画『トーキョーグール』を真っ先に思い出す。
人類を脅かす存在として駆除の対象になっているグールは、人間社会に溶け込みながらも人間を食べなければ…

>>続きを読む

問題作として話題になってたよね。
ティモシーシャラメ×ルカグァダニーノ監督ってので見るしかないとは思ってたけどまあ確かに色々すごい作品ではあった。
感想が難しいな。

人食いの部分についてはどう言え…

>>続きを読む
友達の指ハムハムすんな。
食べるにしても生でいけるもんなん?
置き換えするにしても、何でカニバリで表現するする必要があったかは謎。

見終わってまず思ったのは「頑張って二人分、骨まで食べたのかなぁ」だった(笑)

骨まで骨まで、骨まで愛して欲しいのよ。「君の名前で僕を呼んで」と同じように、愛してるからひとつになりたいってことなのか…

>>続きを読む
2人には幸せに暮らして欲しかった
これって最後、初めて骨まで全部食べたってこと、、?だよね。題名からして。

映画ポスターに”世界が賛否両論“って書いてあるのなんか面白いよ。

あなたにおすすめの記事