ぼくのエリ 200歳の少女の作品情報・感想・評価・動画配信

ぼくのエリ 200歳の少女2008年製作の映画)

Låt den rätte komma in/Let the Right One In

上映日:2010年07月10日

製作国・地域:

上映時間:115分

ジャンル:

配給:

あらすじ

みんなの反応

  • 純粋な恋愛が美しい
  • 北欧の美しい雪景色が印象的
  • ホラー要素があるが、ラブストーリーが主軸
  • 二人の孤独な未来が切ない
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ぼくのエリ 200歳の少女』に投稿された感想・評価

いじめられていた オスカー は
隣に引っ越してきたエリと
いつでも話ができるように
モールス信号を勉強する。
エリがバンパイアと気付いた時には
理解し受け入れる。

北欧独特の景色と
映像美。
キュ…

>>続きを読む
わと
-

吹替版
"ここを去って生き延びるか、
留まって死を迎えるか 君のエリ"
「12歳だよ。もうずっと昔から」
「相手を殺してでも生き残りたい。それが生きるってことだよ。私を受けいれて。少しでいいから私を…

>>続きを読む
塩湖
5.0

再々見? 35mm上映。エリを献身的に支えつづける恋人の一挙手一投足が、オスカーが映画が終わったあとに長い年月をかけて紡いでいくはずの物語をあらかじめ語りきってしまう、というダイナミックな切なさのあ…

>>続きを読む
4.2
35mmフィルムで鑑賞。
終盤の垂直バタ足めっちゃ怖かったな
このレビューはネタバレを含みます

耽美的かつ破滅的な美しさが内包されている。揺れ動くようなオスカーの心情が、セリフ無しでも画面から出ているのに対してエリの方は何考えているのか分からない感じがある。プールでの殺害シーンといい、見せ方が…

>>続きを読む
3.7
このレビューはネタバレを含みます

いじめられっ子の少年とヴァンパイアの少女。
2人の出会いと顛末。

冷たい雪景色に囲まれた土地柄や主人公たちの特性なのか、強い閉塞感があり、また2人の理解者も少なく、劇中ずっと苦しかった。

最後の…

>>続きを読む
佐藤
-

35mmフィルム上映で初見。

リメイク『モールス』は昔観たことあったけど全然覚えていない。良かった感覚だけはある。
だからこそ楽しめた。

ホイテマが撮影だから何年も前からいつか観ようと思ってたけ…

>>続きを読む
冷凍
3.9
オスカーは最終的に、エリと住んでいたおじさんになるのかな、おじさんは昔オスカーだったのかなと思うと味わい深かった
4.5
このレビューはネタバレを含みます

はい、言わずと知れた現代バンパイア映画の金字塔!!
私の一番好きなバンパイア映画でもあり、池袋の文芸坐でたまたまやっていたので久しぶりに観てきました。
もう15年も経ってたんだね、大体それくらいかな…

>>続きを読む
ぴよ
5.0

(35mm)
ようやく観られた。思春期だったらブッ刺さってしまっただろう。危なかった。

撮影が優れていて私たちが北欧に求める空気もあって映画として完成度も高い。

スプラッターの見せ方にも品がある…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事