12歳の初恋、背負うものが重たい
父親らしき人は最後まで自分を犠牲にしてエリを守ったから二人の過去の関係性がきになる
エリは歳をとらないから、主人公も父親のような最後を迎えてしまうのではないかとおも…
感想としては、スウェーデンは美しい。雪のシーンが多いけれどもとても美しい。
作中に血の描写もあるが白に映えて美しく見える。
ところで、内容的には12歳の恋愛話で、彼が彼女に出会うことで精神的にも強…
スウェーデンのヴァンパイア映画。
静かで、音楽が印象的。美しくて残酷。
最初金髪の子がエリかと思ったら男の子だったのでまず驚いた。
12歳の少年の生きづらさ、孤独と初恋。
2人は壁伝いのモールス信号…
スウェーデン産のヴァンパイア映画。
この映画、何が凄いって演出が凄い。
おおおおお!と唸る場面が幾つかあった。
例えばクライマックスのプールの場面、
この見せ方は凄い!圧巻だ!
ハリウッド映画には…
『ぼくのエリ 200歳の少女』は残酷でありながら非常に繊細で美しい映画である。スウェーデンの凍てつく寒さと、12歳の幼き哀しみが胸を刺すラブストーリーだ。主人公・オスカーは、クラスメイトから豚呼ばわ…
>>続きを読む雪が降り積もるスウェーデンの郊外を舞台に、孤独な少年オスカーと吸血鬼である少女エリとの静かで切実な関係を描いた、トーマス・アルフレッドソン監督による本作は、吸血鬼ロマンスという皮をまといながらも、中…
>>続きを読む私を北欧ホラー好きにさせてくれた傑作‼️
何年振りだろう、この作品を見るのは
孤独な少年と歳を取らない不思議少女
クソみたいな副題のおかげでネタバレしてるけど、開始30分くらいでエリの正体はわかるの…
微妙
テンポがあまり好みではなく寝不足だったら多分寝ていた
ストーリーが地味で単調。あっと驚くような予想外な展開も起きず200歳要素もあまり感じられず、、、ただこの作品の世界観がノーラン組のホイテヴ…