いや、めちゃくちゃ面白いな?
しかしこの題材を単純に面白いって言っていいのか迷うがそれも監督の思う壺かもしれない。
ルッキズムがテーマと思いきや、もっと内面に踏み込んで入れ子のマトリョーシカのように…
まずルッキズムとセルフスティグマの問題が浮上する。顔面に特異な特徴を持つエドワードは何事にも自信が持てず、渇望の中で暮らしており、彼の潜在的な恐怖心や焦りは、ノイズだらけのアパートに象徴的に現れてい…
>>続きを読むあーまた観てから時間が経ってしまった。。
勝手にホラー映画かと思って観たけれど、全然違った!
アイデンティティーってのは何によって形成されるのだろう………🤔
外見?中身?
自分のコンプレックスを…
ルッキズムやらアイデンティティやら手垢のついたテーマを独特な切り口で描いてくれたから面白かった。何と言ってもオチが絶品、痺れた。
最後まで楽しく観れたけど、エドワードの事を考えたらとてつもなく切ない…
ルッキズムが蔓延る世の中で、イングリッドを「人を外見で判断しない女性」の様に見せてるのがズルいわぁ…(さすがA24)。
オズワルドと上手くいっているのも結局は“エドワードの容姿”に固執して、理想とそ…
なんてやるせない映画なんだ
ルッキズムなんて現世で定義された言葉一つでは表しきれない
彼の場合環境より自分自身の心が変わっていればオズワルドのような人生が送れたかもよなんて言えたのかもしれないけど…
ルッキズムに囚われる男が見舞われる不条理劇。結局人生、外見ではなく性根次第?それとも自分自身の問題ではなく、ただただ相対評価?
配役が素晴らしい。
冴えないおじさんをやらせたら、最近右に出る者が…
人はいつも無いものねだりしがちなもの。
あるいは外見と中身は切り離せないから
全部がまるっと一個の自分。それは仕方ないのに…周りの評価も気になって本来の自分を見失ってしまったり😰
てゆーか本来の自…
ルッキズムへの皮肉。
『サブスタンス』の監督が作った『リアリティ・プラス』のようなラスト? あるいは『アルジャーノンに花束を』みたいになる? 予想しながら見てたら、もう1人でてくるとは。
現実世界で…
この、人の人生の手に入らなさ。今の自分にないを求めて、変えたら何かを得られるのか?
最後がすごく良くて、どんな人からでも、関わった事で人生まるっと変わったとしても、その言葉をかけてくれる人が欲しいん…
© 2023 FACES OFF RIGHTS LLC. ALL RIGHTS RESERVED.