少女は卒業しないのネタバレレビュー・内容・結末 - 29ページ目

『少女は卒業しない』に投稿されたネタバレ・内容・結末

|<<

別れについて考えさせられる。
作田、先生、神田、森崎の4人がとても好きだった。特に作田と先生のあの卒業式当日の図書館でのシーンとか作田が登校中のバスで幼児に話しかけられて見せる姿とかグッときた。
森…

>>続きを読む

東京国際映画祭にてワールドプレミア鑑賞。河合優実の初主演映画、しかも朝井リョウ原作ということで観られるのを心待ちにしていた。
とても好きな映画だった。公開されたら詳細な感想を追記したい。


以下、…

>>続きを読む

4人のエピソード全部が良かった
本当〜〜〜〜によかった!!!
4人の側にいる人たちも最高だった

特に軽音の後輩めっちゃかわいい。。。

全員かわいくてキュンとした

4人みんなタイプの違うキャラだ…

>>続きを読む

東京国際映画祭

地獄のアディショナルタイム、ちょっと分かる。

都内の中高一貫の女子校だったから共感できるところは少なかったけど、卒業前のあの空気感とか、卒業したくない気持ちとか、「大人」が近づい…

>>続きを読む

何回も何回も読んで、その度に森崎はこんな見た目かな、校舎はこんな雰囲気かなとか思い描いてきた鬼大好きな作品。

だからこそ、香川や放送部の子は出てこないのかとか、ボ-ルペンカチカチしたり、図書室の先…

>>続きを読む

東京国際映画祭で、舞台挨拶付きの上映でした。
登壇したキャスト以外の友人役、後輩役に至るまでみんなが生き生きとして高校卒業前日からのドラマを紡いでいる様をまるで隣の席で見ているみたいに感じました。進…

>>続きを読む

東京国際映画祭にて観賞。

4人みんな、かわいい。お友達も出てくる女子高生みんなかわいくて良い映画でした。

そして主演の河合優実さん、毎回彼女のシーンで号泣です。
卒業式当日駿のお母さんが目に入っ…

>>続きを読む

TIFF2022にて。

円満別れか喧嘩別れか選べるゴトウと、その選択を奪われたマナミの対比構造がかなりしんどくてかなりツボだった、、、
恋愛の悩みをその重さで比較するのはナンセンスかもしれないけど…

>>続きを読む
|<<

あなたにおすすめの記事