餓鬼が笑うに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『餓鬼が笑う』に投稿された感想・評価

パロ
3.5
萩原聖人さんは、好きな俳優さん。
いい味出してました。
宗教的な雰囲気のある作品。

第一回平波亘映画まつりにて
上映後、監督と田中俊介、山谷花純で舞台挨拶がありました。

『ダブルミンツ』から大ファンの田中俊介の出演作としてチェックしていたものの、結局スクリーンで観られなかった上に…

>>続きを読む
kada
3.8

骨董屋として働く浮世離れした主人公の服装や空気感がとても魅力的だった
そのままどんどん予測のつかない方向へと進む物語に目は離せず、しかし一貫して希望を素直に受け入れられず傷ついていくこの青年の描き方…

>>続きを読む
3.5
平波監督、戸田監督、若葉竜也くんのトークショー付きにて鑑賞。
トークショー初めてだったけど、制作側の思いとか、好きな俳優さん(若葉くん)の生声を聞けたのが本当に印象的。

2023/2/1

笑え

田中俊介主演
ドラマ

なかなか良い映画でした
上映最終日の舞台挨拶付き上映にて
ファンタジー的なドラマ

人間ドラマがリアルに描かれると思っていたら、三途の川なのかあの世なのか、現実と虚構…

>>続きを読む
3.2

摩訶不思議な内容。
時折り、主人公の大がおかしくなる展開に。ちゃんとした意味があるんだろうが、初見だと分かりづらい。
伝わる人にだけ伝わればいいという作り手の自我強めのファンタジー要素。
役者さんの…

>>続きを読む

田中俊介さんやっぱりイケメン…
髪の毛の長い時がとくにいい…
お話しはわたしにはちょっと難しくて
でも楽しめる作品でした!
監督の舞台挨拶も聞けて自分の中に少し落とし込むことも出来た
古物商たちの競…

>>続きを読む

現世の金の亡者のことを餓鬼と解釈して描くのかと思ってたら、本当に地獄巡りをするファンタジーな不思議なテイストの作品だった。
監督の作家性が存分に出ていて邦画としては特殊というか稀有な感じが。
骨董屋…

>>続きを読む

京都みなみ会館にて鑑賞。

ここ数年、インディーズ系の作品をよく観るようになったが、まだまだ存じ上げない監督さんの作品も多くて、劇場に置かれているチラシや予告編に触れて、いわゆるフィーリングが合えば…

>>続きを読む
4.0

堂々/同道巡り

主張が強すぎて分かりにくい系の作品ではあるけど、先が読めない展開に夢中になれる作品。面白い◎

骨董屋を目指す若者が、古本屋で“懐かしい薫り“がする女性と恋に落ちる。ラブストーリー…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事