賛否両論のあった白い肌の設定は変えなくてもレイチェル白雪の肌の色は気にならないレベルだった(本人の思想は置いとく)
実写アラジンのジーニーの恋模様や美女と野獣のベル母のエピソードのようにアニメ版で…
点数を付けるなら0にしたいくらい酷い。
オリジナル版の白雪姫に対してリスペクトを全く感じない作り。
白雪姫というネームバリューだけ借りて作った今のディズニー内部の腐りに腐ったお得意のポリコレお遊戯会…
JO1純喜くんの歌を楽しみに、吹き替え版を観に行ってきました。
もちろん、レイチェル・ゼグラーの酷評や最近のディズニーのポリコレについては色々と思いつつの視聴でした。
ですが、事前に聞いていた評価…
ディズニーアニメーション1作品目「白雪姫」の実写化🍎
主演はレイチェル・ゼグラー
レイチェル・ゼグラーの歌唱力はやっぱり素晴らしい。「ウエスト・サイド・ストーリー」でファンになった人も多いと思うけ…
シーンによって、こだわりの差が激しい映画だった。
「ハイ・ホー」のシーンは、
鉱山の宝石の美しさ、7人の七人の小人たちの個性的でダイナミックな動きが見応えがあったし、
白雪姫が森に逃げる場面や、女…
吹替で鑑賞しました!1950年公開のアニメ版は10年以上前に何度か観た程度で、記憶はかなり曖昧。それでも、親子で楽しく観られて大満足でした!
まず、メッセージ性が一貫していて、展開に納得が出来たと…
今年劇場鑑賞41本目。
ディズニーの往年の名作をマーク・ウェブ監督が現代的にブラッシュアップ、ポリコレに配慮した作りになってます。
『白雪姫』という名前の由来もアニメ版から変更。まぁ、ラテン系の…
鑑賞後、率直に「そこまで酷評されるほどではないが、絶賛できるほどでもない」という気持ちが残りました。レイチェル・ゼグラーの歌唱力には本当に感動!『ウエスト・サイド・ストーリー』でも証明済みの彼女の声…
>>続きを読むクライマックスがあまりにも呆気なく拍子抜けしてしまった
歌のクオリティとしては楽しめて演者さんの演技も良かったのだが基本的に内容が薄く感じた
王子様率いる山賊が普段着かよってくらい今風な衣装でそこも…
吹替版で鑑賞。予告で見てなんとなくよさそうだったのでみることにしました。ディズニーアニメの代表作を実写化なので「ディズニーの本気が見られるぞ」とちょっと期待する一方でミュージカル作品は合う合わない…
>>続きを読む© 2024 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.