白雪姫の作品情報・感想・評価・動画配信

白雪姫1937年製作の映画)

Snow White and the Seven Dwarfs

上映日:1950年09月26日

製作国・地域:

上映時間:86分

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 世界初の長編アニメーション映画で、当時の映像技術を考えると驚くべきアニメーション
  • キャラクターの表情や背景の美しさは今でも衰えない美しさがある
  • 小人たちの繊細な表情変化が素晴らしい
  • 名曲の数々や動物たちのかわいさなど、すべてがかわいい
  • 白雪姫と王子様の絵のタッチが周りと違い、神々しさが印象的
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『白雪姫』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

アニメーションがとても滑らかで驚きました。
特に女王が落ちる場面で、雨に濡れた岩の質感がリアルに描かれていて印象的でした。
小人たちは個性が豊かで、見ているだけで楽しかったです。
音楽も一度は聞いた…

>>続きを読む
4.2
おとぼけかわいい!
「ハイ・ホー!仕事が好き!」のメンタル見習って目覚まし音楽に設定した。
3.7

クラシカルなディズニー作品に触れたくて視聴。
世界初の長編アニメーション映画。1937年って日本だと日中戦争!すごい。
まだザ・ディズニーというより、ちょっとカートゥーンぽさがあるね。動きがコミカル…

>>続きを読む
4.0

あまりの面白さに感動した。
アニメーションの遊びがこの映画の8-9割なんだけど本当にすごくて、上手く言葉にできない...
これまで幾人の芸術/エンタメ作家がこのユーモアへの嫉妬に焼かれて死んだんでし…

>>続きを読む
もぐ
3.5
動物たちとの掃除洗濯パイ作りシーンが楽しくてかわいい!
おこりんぼがキスされてデレるのも、白雪姫を助けに行くとき率先するのもかわいい!


今でも充分に楽しめる、これが1937年の作品だなんて。
3.2
毒リンゴ食べるシーン冒頭かと思ったら最後のほうだった
かなり小人たちのお話
おこりんぼいいキャラしてる
ハイホー
rs
3.5
このレビューはネタバレを含みます
白雪姫の適応能力の高さと王子様のほぼ何もしてない良いとこドリ感が面白かった。
3.5
白雪姫の表情とモーション、動物の表現、小人一人一人の個性立たせるキャラ設定がいい。でも、他のものに比べて、最後の王子様の登場からキスの流れが雑に展開してく気がした
akari
3.5

この色合いと輪郭がまろやかな感じの絵がよいなあ
やっぱ王子って押し強いな
動物たちむちっとしてかわいすぎる
小人たちの家汚すぎ!皿多すぎ!
動物たち掃除手伝ってくれるのえらい
宝石掘りの場面キラキラ…

>>続きを読む
2025/09/07 これも20年ぶりとかだけど大体覚えてた

あなたにおすすめの記事