2300年未来への旅のネタバレレビュー・内容・結末

『2300年未来への旅』に投稿されたネタバレ・内容・結末

古いSFを観たくなりチョイス。本作はなんと目下ハリウッドでリメイクするべく話が進行中という。

1976年の作で、『ソイレントグリーン(1973米)』『赤ちゃんよ永遠に(1972英)』同様に人口増加…

>>続きを読む

なんで原題が”Logan’s run”なのかと思ったら、そういうことか。

ジャケットから、すごく知的な男女が冒険を繰り広げんのかと思ったら、結構ワイルドな男女がすったもんだ繰り広げる感じだった。

>>続きを読む
最後笑っちゃった
昔の人が想像した近未来大好き

自然がない空間から、自然あふれる空間に行ったら急に過去に戻ったみたいで不思議だった
おじいさんのシワを「痛くないの?」って触ってるのおもしろかった
ねこが可愛い
こういう昔の人が考えた未来好き
みんな姿勢が良い

面白かった。
ポストアポカリプス・ディストピアものでもポジティブな終わり方で意外さがあった。

設定とストーリーラインは丁寧に作られていて観やすかった。
豪華なスタジオセットやVFX、ミニチュア、ど…

>>続きを読む

ずっとマイリストに入れていたのをようやく鑑賞。

時は2274年、巨大ドームの中にある都市で暮らす人々は繁殖器によって生まれ、儀式によって30歳で新生する。
主人公ローガンはそんな都市から逃亡しよう…

>>続きを読む
設定に惹かれて視聴。
最後あんなに簡単にぞろぞろ人が出てきたのは尺の都合上仕方ないだろうが笑ってしまった。

物語はほぼ定型があり、売れる作品はだいたい神話がベースになっているという。
建国200年くらいの歴史しかないアメリカには神話がない。
スターウォーズが熱狂的に支持されたのは、それが彼らの神話に成りえ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事