ソフィは本当に良い子に育ってる
ちょっと大人びてて
まだまだ子どもで
自分なりの哲学も持ってて
人一倍優しくて
太陽のように輝いてる
だからこそ自分の不甲斐なさにも気づいてしまう
影…
このレビューはネタバレを含みます
📍森の映画祭
エンディングで余韻に浸る中で涙。
最後にUnder pressure でダンスに誘うシーン。(おそらく家庭の事情のせいで)大人びて基本的になんでも器用にできてしまう娘に、たとえ上手…
森の映画祭にて、ネムネムで鑑賞。
二人の間だけにしか流れない時間があって、それをビデオテープに封じ込めたことで、1人のときにもその雰囲気が流れ込んでくる。
その数日間に馳せる思いや色んな状況が音も…
色々な解説があるからなんとも言えないが、とても心に残る作品だった。
一度見て引っかかった箇所が二度目でなんとなく理解できた。
それまですっかり忘れてしまっていたことが、少し経った後振り返ることでよ…
このレビューはネタバレを含みます
仄めかされるだけで決して明示されない死や、ビデオカメラ・テレビモニター・鏡などの「映すメディア」を通じて再構成される記憶の描写は、「曖昧さ」や「間接性」という記憶本来の不確かさと響き合っていて、記憶…
>>続きを読むA24の日、石井勇一さん&大島依提亜さんトークショー付き上映会にて✩ᴗ✩
ザ・A24という感じの、多くを語ってくれない作品
トルコの景色が美しいだけで、ずっと心がザワザワしていて居心地が悪くて、見…
このレビューはネタバレを含みます
良く分からん部分も沢山あるが何かすごく良い。明るくゆるやかな中にずっと感じる不穏さ、葛藤。最後まで不明確で観終わった後ずっと考える。こういう事かなぁ?あれ何の意味があるんやろ?何であのセリフがザワザ…
>>続きを読む© Turkish Riviera Run Club Limited, British Broadcasting Corporation, The British Film Institute & Tango 2022