
ローファイな映画。後味がなんとも言えない切なさがある。終わった後に他の人の感想や考察を色々調べた記憶。わかりやすい山が少ないのでつまらないと感じる人もいるかもしれないけれど、最後まで観ると舌に残る気…
>>続きを読む初見。かなり咀嚼するのに苦労しながら見た。もっかい見たい。
11歳の娘がカラオケステージで音外しながらLosing my religion歌うのかわきすぎ。
「君が笑っているような気がした。君が…
子供のころ、分かったように大人を真似して振る舞っていたときの感じ
お父さん、うつ伏せで寝るし寝てばっかりだし、とにかく弱々しくて
あーあの時の大人はこう考えてたんだ、って自分が大人になってきてやっと…
このレビューはネタバレを含みます
敢えて多くを説明しないことでより豊かに語って見せる、ミニマルながらも味わい深い映画だった。
本作のクライマックス、Under Pressure流れる中で主人公があの日の父親とひととき邂逅を果たすシ…
大人になってから過去を振り返ることで、今まで見えてこなかった父親の負の面が見えてくるお話。
本編を観た後に監督の短編映画”Tuesday “を観ると、本作の続きのような内容で、有耶無耶な部分が明確に…
このレビューはネタバレを含みます
父親が鬱だったとか同性愛者だったとかはあまり感じなくて、単純にナードなだけで、もう二度と娘に逢えない悲しさが日に日に増して、結果娘を置いて部屋で寝たりしてしまっていると感じた。一方で、思春期の中にあ…
>>続きを読む子供は目に入れても痛くない。
自分に子供ができたら例え離婚しても、自殺をしてもその子にとっていい思い出になることをさせてあげたい。
無償の愛を注ぐことで無償の愛が返ってくるような奇跡があり、
未…
© Turkish Riviera Run Club Limited, British Broadcasting Corporation, The British Film Institute & Tango 2022