aftersun/アフターサンに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『aftersun/アフターサン』に投稿された感想・評価

3.5
機内。情景は美しく、欧米の親子で過ごすバケーションのステレオタイプそのものだった。ただ汲み取りきれなかったからまた夏がきたら観たい。
4.0
友人にもなろうとする父と娘
還ってこない夏
キラキラのリゾートと巧妙な暗喩で浮き沈みする

#森の映画祭
n
3.7
普段映画を見る時は前情報を一切入れずに鑑賞したい派だけれど、タイトルやフライヤーから得られる情報が沢山あるなと感じた。
特にこの映画は作品内で語られることが少ないからこそ。
もう一度見返したい。
misato
3.5
大好きな人と過ごす愛おしい時間とは裏腹に、ぬるい不安ともの悲しさが付きまとう。
ずっと身に覚えのある居心地の悪さを感じてました。
野外で観るのにピッタリな美しい映像!
森の映画祭2025
汲み取れきれなかった、というか何も理解できてないのかも。2回目観るといいみたいだから、数年後の夏にまた観ようか
色味とか雰囲気がすごく好きだった
4.0

青春キラキラホームムービーかと思いきや、見る人によって全く感想が異なり心がズーンとなる映画でした。
ひさびさに考えさせられる映画に出会えた。

娘が20年前の父とのホームビデオを振り返り、物語はスタ…

>>続きを読む
4.0
初見では分かりきれず、考察を読んで再鑑賞。解釈の余地を観客に大きく委ねる演出で、それ抜きでも映像が綺麗で見入った。
nomo
4.0

鑑賞中より鑑賞後にジワジワ来る作品。評価が二分しそう。
監督の実体験から制作された作品と聞いて納得。少女の性に対する興味や、父親に対する感情が自然すぎた。

細かい小道具や演出によって観客にメッセー…

>>続きを読む
3.8
初見はどういうこと?と思えるシーン多すぎたけど考察読んだらすぐ2回目見たくなった
かわ
3.9

このレビューはネタバレを含みます

ビデオを撮る20年前の人たちの目線と、20年後の現在31歳のソフィがその録画を観ている目線を二重に考えながら観る面白さはあるものの、20年後である現在においては、20年前にあった「何か」がもう戻って…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事