aftersun/アフターサンに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『aftersun/アフターサン』に投稿された感想・評価

3.9

観ている間はそこまで惹かれなかったけれども、最後の終わり方とアンダープレッシャーをBGMにダンスするシーンから胸を鷲掴みにされたくらいめちゃくちゃ持っていかれた。

ちょっとダウナーな時だったからお…

>>続きを読む
ピ
3.7
1回目意味分からんすぎて、解説見た

二度も見れないなぁ……気づきたくなかった
3.2

このレビューはネタバレを含みます

全体を通して、家族としての温かみがありながら、どこか寂しげで儚さを感じる映画でした。

やっぱり最後、父は自殺してしまったのでしょうか。
3.6

実際の家族のホームビデオを覗いているようなリアリティに胸が締め付けられる映画。

自分の年齢と、自分が子どもだった頃の親の年齢を比較して、今なら、全然大人になりきれない未熟さが分かる。
「親」という…

>>続きを読む
3.5
日本版の予告を見て本編を見たけど絶対に予告を見るべきではなかった

別居していてたまにしか合わなかったので、父の記憶がさほどない自分には、これは消えたのではなく忘れていたのでもない、淡い記憶を投影してしまう作品。
父も人間であり何かを当然抱えていたけど、それを今の大…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

11歳の夏休み、離れて暮らす父との楽しいトルコ旅行の記録。

子供から見る父親の姿と、同じ年齢でみる一人の人間の姿。
年齢によって見方が変わるとは映画を見てるときもよく起こる現象だけど、この映画はそ…

>>続きを読む
4.0

大人になったソフィーが今は亡き父と11歳の頃一緒に行ったトルコのホリデーのビデオを見返しながら、Griefの記憶を探り出すっていう、結構重いテーマでした...

あの頃普通に思えた父親は、ホリデーに…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

難しい〜
娘がかわいい。自分も11歳くらいの時が一番多感だったかな。そのくらいの大人と子供の狭間にいる少女まさにそのものだった。父親が何らかの悩みを感じているのはわかるけど考察を読めば読むほどわから…

>>続きを読む
4.0

心抉られる不穏なホームビデオ映画。
意味がわかればきつい
けど、一回目では不気味さに気づくだけで、2回目わかったうえで見るとかなりきつい作品だなと。
今の年齢の自分がやってることは、胸張って言えるか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事