零落のネタバレレビュー・内容・結末

『零落』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ここ半年見た中で上位にくるくらい好きです。
表現者は表現をやめたら死んでいるも同然だけど、希望と夢は死にながらも抱き続ける人間味を感じられる作品でした。
本来の自分の作りたいものに反して
snsでの…

>>続きを読む

劇中音楽「スーパー、スーパーサッド/ドレスコート」
主題歌「ドレミ/ドレスコート」

拗らせメンヘラ自己中男の漫画家の苦悩のお話。
共感できず理解に苦しむ一方で、でもどこか現実的で人間的な気もする不…

>>続きを読む

終始重苦しい。時々映る真っ黒な海が圧倒的心理描写で鳥肌たった。
結局人の本質を見抜くことなんか不可能に近くて例え見抜けたとしても、それに気づいてしまった瞬間その人の傍には居られなくなるんだろうなと思…

>>続きを読む

大橋さん…‼︎

ちゃんと読んだことあるのが、浅野いにおと大橋裕之の漫画だけだからなんか嬉しいな
竹中直人ありがとう

でも
町田さんつらいなあ
もしこれが事実なら、浅野いにおのこと嫌悪感しかないな…

>>続きを読む
浅野いにおの漫画の雰囲気があった。漫画家として売れることが正解なのか。描きたいことを描くことが正解なのか。
漫画でも原作でもゆんぼがすき

浅野いにお原作・竹中直人監督「零落」。
浅野作品は好きでいくつか触れてきたが、大人が主役はほぼ初めて? 少なくとも自分が読んだ作品ではなかったような。
描かれていることに逐一ダメージを受けてしまう。…

>>続きを読む
スランプに陥った漫画家の日常。

暗い映画。
だけど嫌いじゃない。
主人公のひねくれた考え方とかちょっと共感してしまうものがある。
趣里ちゃんの出ているシーンが好き
自分が何者なのか知られていない自由の様な悦に入っていた後に知られていた事実に斎藤工の「台無しだよ」って一気に勝手に熱が冷める感じがリアルでした

うわー、これは漫画でいい、、

斎藤工さん怖いくらい演技上手いのやばい。

ドレスコーズのドレミが流れた瞬間、浅野いにおらしさが感じられて好き。
久々にドレスコーズ聞いた。再熱しそう笑
今になって映…

>>続きを読む
原作があまりにも好きすぎて。

あなたにおすすめの記事