私の中でミッキーマウスは永遠のスター。
でも実際は人それぞれのミッキーマウスがいて、社会と共に変わっていく存在でもあった。良い意味でも悪い意味でも。
ミッキーマウスは一人のキャラクターで、空想の友達…
自宅で。
2022年のアメリカの作品。
監督は「セイント・オブ・セカンド・チャンス ベック家の流儀」のジェフ・マルムバーグ。
あらすじ
ミッキーマウス、そしてその生みの親であるウォルト・ディ…
20240616-0626 Disney+
改めてディズニー大好き
完璧じゃなくて抜け感もあるミッキー
かっこよくキメてるときも
ミニーにデレデレなときも
ドジっ子なときもあるから良い
ミッキ…
・人生の中で人は時にすべてを変えてしまうような映画に出会う
・ミッキーはパーフェクトじゃない。だが、いつでも問題を乗り越えるアイデアをもってる
・ドナルドがミッキーの怒りを、グーフィがミッキーのまぬ…
冒険家な一面が多いミッキーはウォルトの一部。初期のミッキー作品を見るとぶっ飛んでるものが多いのはここからだったのか。
プロパガンダ作品に多く携わっているウォルトディズニーの事実にはゾッとした。
ミ…
ミッキーマウスは善にも悪にもなれる
ミッキーってなんでみんな好きなんだろう
人が安心感を覚える形をしてるのか、その世界観なのか、どっちなのかしら、と考えた
ミッキーマウスは夢と希望を集めた物だ…
ミッキーやウォルト、ひいてはディズニー社の明るい部分だけじゃなく、あまり表に出てなかったような歴史にもスポットが当てられてて、思ったより重厚なドキュメンタリー作品だった。
戦時中に政府のプロパガンダ…
ウォルトのお誕生日の日に観た〜🥰
ミッキーは希望。いろんな年代、アイデンティティのひとたちが、ミッキーへの愛を語る映像が何度も差し込まれて、そのたびに涙が滲んでしまった。わかるなあ、わかるよ〜って。…
これと魔法にかけられてが見たくてディズニープラス再開した!面白かった!
戦争とミッキー 著作権とミッキー それらを経てたどり着いた「私たちは深刻になりすぎていた」「こどもたちが笑ってくれたら最高です…
面白かった!
ミッキーマウスがウォルト自身や社会情勢の中で変わっていって、今考えると黒歴史的な面もあったことを知った。
戦争のプロバガンダ映画にも使われていたり、差別的な表現もあったりと、今のミッ…
© 2022 Disney