オットーという男のネタバレレビュー・内容・結末

『オットーという男』に投稿されたネタバレ・内容・結末

今まで観た中で一番の感動作。

涙が止まらなかった。最初は暗い映画かと思ったけれど、途中から一気に引き込まれて最後まで観てしまった。

今作はオットーという妻に先立たれた男の物語だ。最初は気難しく、…

>>続きを読む

まず初めから最後まで町内一の人気者。

やっと見れた。ヒューマンドラマのトム•ハンクスだから身構えてたけど、気楽に観て良いやつ。
トム•ハンクスの最後が見れて幸せです…不謹慎な意味は全くないです。そ…

>>続きを読む

偏屈で生きる意味を失った孤独なおじさんが、今そこにいる人達と交流しながら再び生きる意味を見出すお話。
オットーのとっつきにくさが、自分勝手なところではなくお節介ゆえのものなのが良いよね。
とても暖か…

>>続きを読む

おもしろかった
おじいちゃん(主人公)いい人。過去仲良かった隣人と趣味がズレてって、車種の派閥でバトってるところに男社会を感じて笑った。
いい人だから、なんだかんだ自殺できないし、人を助けてしまうし…

>>続きを読む

トムハンクス版『グラントリノ』をやりたかったのかな?

スウェーデンのオリジナル版があるらしいですが未見です。
堅物の主人公が近所の人達から嫌われてるという設定だが、引っ越してきた家族には初めから割…

>>続きを読む

トムハンクスってやっぱ演技力凄い

序盤は何だこの頑固親父はって思ってたけど、ストーリーが進むにつれて彼にとって全てだった妻を失って死ぬつもりだったら誰とも仲良くしようなんて思わないし、人への不満と…

>>続きを読む

なぜだかどうしても泣きたくなってしまったので鑑賞。結果、号泣。

想像していた展開とは少し違ったけど、本当に観てよかった。トム・ハンクスが最高すぎた。彼の過去がどんどん明らかになるたびに泣けて、無愛…

>>続きを読む

さすがトムハンクス
通勤時間にちょこちょこ見て泣きそうになってたから、ラストは家帰ってみよ!って思ったら案の定大泣き。
家で見てよかった。

オットーが変わっていく様が気づかないくらい些細で、人間が…

>>続きを読む

 トム・ハンクスが気に入ったので視聴。
 自家用車の張り合いのところが感覚的に良く分からなかったのが残念。
 あらすじやポスター画像の「町内イチの嫌われもの」って違くない?どちらかというと周りがオッ…

>>続きを読む
これまたテンプレだが、それで良い。今は意地悪な人にも事情はあって、実はそんな嫌なやつじゃない、という鉄板ながら、地味に良い。もうちょっと猫ちゃんは丁寧に扱ってほしかった。

あなたにおすすめの記事