イライラするぅー!
認知症の婆さんうるさいし。
なんか毒殺する商店街の老害たち。
会長(黒幕)とできてる弁当屋の女店長。
弁当屋が起こした一連の事件を小説にする主人公。
主人公とヒロインが…
想像以上に面白かった。
救いようのない怒り、愛、環境、境遇、そして人それぞれの正義と、様々な角度で人間模様が交錯する生と死。
この世界に入りたくないけど、どこか入ってみたい気もなくはない。
没入感が…
問題作とは、このようなものではないかと思う。
映画「凶悪」と似た犯罪構造をモチーフに現代人の人間関係を描いている。
難解なのがタイトルだ。
どこにでも当てはまるようなコピーのように見える。
介護され…
「メランコリック」以上に日常の中に溶け込んでいる計画的で意図的な殺意ある殺人がある世界を4世代ぐらいの人達をメインに描かれたありえる物語。
今作を見ると、生きていく中での喜びを感じさせない、社会に…
ぼくらはみんな生きている〜
生きているから悲しいだ〜🎵
手のひらを太陽にすかしてみれば〜
真っ赤に流れる〜人の血飛沫〜
絶望だって快楽だって〜
極悪非道だって〜🎶
みんなみんな生きているんだ
感慨深…
「凶悪」っぽいが、なんかあまり心揺さぶられなかった
弁当屋バイトの恋、保険金殺人、おばあちゃんの癇癪、等々
あまり交差しすぎず、前半くらいの距離感で進んでいったほうが好みだったかも。それだと趣旨と…
ゆかちゃん役の鶴嶋乃愛かわいい。友達の女の子も可愛いし、ゆうたろうもイケメンだしで、若い子達のシーンは雰囲気良くて楽しかった。どうして大人たちの薬で〜のシーン混ぜるんだろいらないやん純粋な恋愛シーン…
>>続きを読むCinemago