野島の苦悩が見ていて痛々しい。
ARISAの、相手に対する気遣いや覚悟が、まさか、、、だった。
それに比べ、野島の娘は、、、どうしようもないな(笑)
私がプロデューサーなら、今まで通りにARIS…
この作品のテーマ(問題)2つあるやん…。
この2つの問題が似ているようでまた違っててポスターに書いてある表のテーマよりも裏のテーマのほうが印象的だったしかなり胸を抉られる。
家族、仕事、矜恃…色々と…
2025/07/23鑑賞、シネマスコーレ
北村有起哉さん観たさに鑑賞。
公開当初近場の映画館で上映しておらず、劇場参戦を半分あきらめていたが、2週目から近場のミニシアターでの上演を知り、さっそく参…
タイトル通りの映画だけどポスター詐欺だった。
女が犯罪者か否かを追求するサスペンスだと思って観たら違って、どちらかと言うと主人公の家族関係の方に焦点が当たっていた。
それと、ヒロインの言動がおじさん…
最後のシーン…どうなんでしょうか?
ああする必要性はどこまでこちら側が想像すれば良いのか。ちょっと追いつかない感が強い。
それに至るまでは、なかなか考えさせられる。
そもそもドキュメンタリー作品で…
内田英治監督といえば、昨年は「サイレントラブ」「マッチング」、今年に入ってからも「誰よりもつよく抱きしめて」と、崩壊映画を連発しているわけだけど、今回はそんな崩壊していなかったな。
でも、劇中作ろ…
例えるなら、みんなの人気者、美人で優しいネネちゃんのママの伝記映画を作ろう!、ってしていたら、実はネネちゃんのママは裏でウサギを殴っていた!、そんな疑惑が発覚し、さあ、この映画制作の企画はどうすん…
困難な状況にある原因が自分以外にある場合はその障害を取り除けば自分の力で燃え上がりことができる
厄介なのは自分に原因があってそれに気づけない時
本人は周りを憎み、逆に周りは甘えにしか見えない
どんな…
一言で言うと地味な映画。
地味な映画は大好きなのでいいんですが、ストーリー的になんと言っていいのかわからんが、思っていたより深くないと言うか...
これが深いと言われたら深いのか...
何言ってるか…
©︎2025「逆火」製作委員会