ゴジラ-1.0のネタバレレビュー・内容・結末

『ゴジラ-1.0』に投稿されたネタバレ・内容・結末

背鰭と熱線の連動ギミックはシン・ゴジラがやるべきやつでしょ。それはそれとしてシンプルに面白かったです

上映初まりから
即効出てきました、
やってきました!
こんばんは、お久しぶり、
おかえりゴジラ🗾

相変わらず我が家のワンコが
怒った顔にソックリ。
更に映像パワーアップで
より一層似てた😅
「がぐ…

>>続きを読む

なんか泣いてしまったw
戦争絡めると弱くなっちゃう

良かった点
・映像、音楽、ゴジラを映画館で初っ端からもそうだし最後まで堪能できた、夜ゴジラ、海ゴジラ、銀座ゴジラ、ゴジラ映画初めて映画館で見たけ…

>>続きを読む

エンタメとドラマが見事に融合した傑作でした。

「監督:山崎貴」で疑心暗鬼になり、良さげな評判を聞いても信じられずにいましたが、ジェブナイルやリターナーを撮ってエンタメしてた頃の山崎貴が帰ってきた感…

>>続きを読む
あの勢いで吹っ飛ばされて生きてんのすげえな
ゴジラのデザイン、放射熱線のギミック、人間ドラマ
どれをとっても確かにゴジラ映画で、でもすごく新しいゴジラだった
意外と見てこなかった作品。
戦時中の話とは一切知らなかったが、ゴジラがなぜ生まれて最後どうなったのかよくわからなかった。

・ドラマパート
ゴジラを「終わらない戦争」の象徴に見立て、それを打倒・克服していく物語としてまとまっている。
特攻で死にそびれた敷島が大切な人を見つける→生きる意味を見出す→過去の「マイナス」がそれ…

>>続きを読む
まとまりよく、ハッピーエンドでいい感じに泣けました。
神木くんの演技がほんといい。
都合よく進んでいる感は否めないが、演者がいいので問題ない。

ランボー(First Blood)は、ベトナム戦争から帰還したジョン・ランボーが、社会から孤立しながらも戦い続ける姿を描いたアクション映画の傑作である。
本作は、随所にジョン・ランボーへのオマージ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事