ゴジラの作品情報・感想・評価・動画配信

ゴジラ1954年製作の映画)

GODZILLA:THE KING OF MONSTERS

上映日:1954年11月03日

製作国・地域:

上映時間:97分

ジャンル:

配給:

3.9

みんなの反応

  • 初代ゴジラは怖ろしい反戦反核の名作である
  • 特撮技術の高さと工夫が際立つ白黒映画である
  • ゴジラは人間自身が生み出した敵として描かれ、社会的メッセージが強く反響を呼んだ
  • ゴジラのテーマ曲は濫用されるほど有名である
  • 60年以上前の映画でありながら、今でも圧倒的な怖さと面白さを持ち続けている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ゴジラ』に投稿された感想・評価

公開当時の観客が満員の劇場で前の席から順々にのけぞってそれが波打ったというような伝説があって、宮崎駿(13歳くらい?)も弟たちを連れて映画館で大人の観客たちがのけぞるという現象を見た、ということを池…

>>続きを読む
3.9
このレビューはネタバレを含みます

実は初見です。ずっと子供向けかと思いこんでてすいません。実は社会派、水爆兵器反対映画。単なる怪獣映画じゃなかった。撮影当時の生活も垣間見れて楽しめました。VFXも緻密に作られてて感動。鉄塔が飴のよう…

>>続きを読む
もっと幼稚やと思ってたけど
予想以上にSF
もうすでに完成されたゴジラ映画やった
こっからバリエーション出すために
様々な別怪獣や人間ドラマが必要になったんかな
大
3.9
戦後の日本の背景がよくわかる作品。
70年前とは思えない迫力さがあった
なし
4.0
時代背景が色濃く反映されているが、今初めて観てもわかりやすくて面白い。
ゴジラの撃退方法だけ唐突に現実味のない要素が出てくるので驚いた。

レビューしてなかったので再鑑賞。

もはや娯楽というより歴史的に価値のある作品。
今と変わらないところもあるし、エンタメの進歩を感じられるところもある。
それがすごく面白い。

ドラマパートはもはや…

>>続きを読む
3.3
小さな頃にじいちゃんに見せてもらった記憶。

こんなあっさりしてたっけ?
でも、社会的でシリアスな感じが好きだった。これがスタートだと思うと感慨深い。

元祖って好き
素数
3.9

最近のゴジラ映画って「人間ドラマやり過ぎ!怪獣もっと写せ!」みたいな意見が多いイメージあるけど、初代はめちゃくちゃ人間ドラマじゃん。
ゴジラという完全ファンタジーの中で、芹沢博士の科学者の苦悩や面子…

>>続きを読む

初代ゴジラ!
モノクロの風情ある昭和の風景に和みます。ゴジラが街を破壊する様子は特撮でよく表現されています。
怪奇映画としても、社会派ドラマとしても観れる映画。
映像でも物語でも飽きさせず、切ないラ…

>>続きを読む
もり
4.6

怪獣映画じゃなくて社会派映画だった。
改めて、水爆への批判として巨大怪獣をメタファー的に使うって、あまりにも文学的で超風刺的。
古さゆえの見づらさはもちろんあるけど、ストーリーに大きい破綻がなく共感…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事