過去感想
是枝監督という感じの映画
正直人によって見え方が違うみたいな映画(に限らず)見飽きたし、そんなことは知っているよとなった
批判するつもりはないし逆張りでもないけど是枝監督&ヒット作だけに期…
視点、立場?で物事の解釈が違ってくるのが進むにつれて分かってくるのが面白かった。
湊の母の視点で保里先生がクソに見える演出がクレームの場で鼻噛んだり、飴舐めたりするのが、あとの保里先生ではありえない…
最初の安藤サクラの演技ですごく引き込まれた。少しずつ登場人物ごとに時間軸が交差していきどんどん裏側が見えてくる。個人的には瑛太が最初に演じていた教師があまりにもクソすぎて、後からでてくる真相シーンで…
>>続きを読む泣いた...映画館で見なかったことを後悔。最後は助かったと好意的に思い込むこともできるけど...やっぱり死んでた方が美しくはあるんだよなぁ...泣
最初はこの教師も学校も何⁉️😡だったんだけど、全然…
(誰かが手に入るものを幸せって言わない
誰もが手に入るものを幸せというのよ。
内緒にしたい、誰にも言えないことは
フーッて。)
片方からの視点だと
イライラしてしょうがなかった。
でも怪物はどこ…
途中まで保見先生が悪い人やと思ってたから、別に悪くないってわかった時に誰が悪いのかが分からなくなっていった。人って見た目だけじゃ理解できない存在だと考えさせられた。これからの未来がどうなるか見てみた…
>>続きを読むこれはすごい怪作。映画でしか出せない味。
絶対ネタバレなしで見て欲しい!!
以下ネタバレメモ長文箇条書き
・作中で2人が待っていた「ビッグランチ(正しくはビッグクランチ)」とは、宇宙が…
©2023「怪物」製作委員会